2012年325杯目 南区 『月麺』

店舗情報

店名 月麺
住所 名古屋市南区明円町7-1 (地図)
電話番号 052-822-4605
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 日曜、第1・第3月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 ジャージャーそば(肉味噌)
価格 750円
見た目 只のジャージャー麺に非ずですね
タレの種類 鰹オイル&甘酢
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・ニンニク・チャーシュー
白髪ネギ・海苔・卵黄・胡瓜

感想

この日は、名古屋市南区の【月麺】に週替わりメニュー狙いで訪問。
前回の記事で少し触れたジャージャーそばのご紹介です。
店舗の場所は有名な笠寺観音の近くなので観光も兼ねて訪問出来ますね。
私はまだ訪れた事がありませんが、雰囲気が良さそうなのでいずれ行ってみたいです。
さて、では本題に入りましょうか。
このメニューに関して、実は友人から事前に1通のメールで詳細を窺っていました。
内容は【今井醸造】の豆味噌を使ったジャージャー麺を提供するとの事。
つまりは、その情報提供者の友人というのが【今井醸造】の今井君と言う訳です(笑)
今回は味噌ジャージャー麺ですから、以前行われた限定企画のMJに似ていますね。
つまりは暗に【今井醸造】【月麺】がコラボしている感じです。
今井君もいつの間にパイプを作ったんでしょうかね~(笑)
ひとまず情報を得ていたので絶対に食べねばと強引にスケジュール調整(笑)
と言っても食べてから記事にするまで、遅筆の私はだいぶ掛かってますけど(笑)
記事にするのが早いブロガーさんが新幹線なら、差し詰め私はプラレールの新幹線かな(笑)
それではいただきます。

タレは、混ぜる前に確認してみましょう。
レンゲでタレを掬って味わってみるとコクの中に酸味のある味わい。
そういえばメニューボードには鰹オイルと甘酢で仕上げたと記載されていました。
なるほど、鰹と酢の風味と酸味をバランス良く仕上げてあるんですね。

麺は、太麺ですから油そばと同じ物を使っているのかな?
啜る時に口元がヌルっとするのは、しっかりとタレがリフトしている証拠。
トッピングもよく絡むので意識しないと〆のご飯まで具が残りません。
私は途中で気付いたので何とか具を残せましたが危ういところでした(笑)
食感もコシがあって小麦の風味もまろやかで美味しいです。
ご飯を食べる事も考慮しているからか麺量さほど無いので軽く頂けちゃいました。

具材は、どう考えても肉味噌が主役で間違いないでしょうね(笑)
肉味噌は、ご飯・豆腐・唐揚げ・和え物など万能に使えます。
当然ながら麺類にも相性は抜群です。
多少辛めに味付けしてあるのもポイントで辛味が良いパンチになっています。
そして卵黄の滑りやまろやかさは肉味噌の美味しさに付加価値を付けてくれます。
刻みニンニクの風味も切れ味が鋭く、食べ応えを加勢させています。
メンマ・白髪ネギ・胡瓜は形状を揃えてあるので見た目も良いですね。
些細な事ではありますが、ひと手間を加えるだけで変わってくるんです。

〆は、肉味噌とトッピングを残しておいてダイビングセントーン!
白飯1杯無料サービスなんて、食いしん坊にとっては非常に嬉しいですよね♪
まだ新しいお店ですが、次に何をしてくれるのか楽しみなので今後も目が離せません。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

月麺ラーメン / 鶴里駅本笠寺駅桜駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました