2011年120杯目 西尾市 『かつみ屋』 (閉店)

店舗情報

店名 とんこつ名人 かつみ屋 西尾店
住所 西尾市上矢田町熊子17-2
電話番号 0563-58-1666
営業時間 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日 火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 とんこつらーめん
価格 650円
見た目 飾り気無いのが勝負に出てる感じでイイじゃないですか
スープの種類 豚骨
麺の種類 細ストレート
具の種類 ネギ・キクラゲ・チャーシュー・海苔・胡麻・背脂

感想

国道247号線沿いにあるコチラの店舗。
店舗サイズも大箱なので、国道沿いには相応しい大きさです。
店内にはカウンター席・テーブル席・小上がりをそれぞれ完備。
お一人様からファミリー層、団体に至るまで対応可能のキャパシティーです。
碧南市から西尾市の247号線沿いは、意外にもラーメン店がありません。
調整区域などで店舗として利用出来る用地が無いのかな?
コンビニエンスストアは沢山あるんですけどね。
初訪なので、まずは先頭メニューから攻めてみましょう。
それではいただきます。

スープは、変に動物臭を尖らせずライトめに仕上げてあります。
本場の味よりも愛知県民の嗜好に寄せた味わいですね。
しかし、きちんと豚の重みや旨味を感じるのはこの乳化のお陰ですね。
醤油ダレを上手く使って口当たりにシャープさを与えているのもなかなか。
丸くさせ過ぎす、輪郭をハッキリさせているのが良いですね。

麺は、極細ではなく細麺ほどでもない中間の麺。
あまり見ないサイズですが、どうやら低加水ですからこの細さなんですね。
スープを吸ったら一般的な細麺と同じサイズになった所で合点がいきました。
硬さは粉落としでオーダーを通しましたのでパツパツの歯切れ。
そしてサックリした食感とパッと拡がる風味が特徴です。

具材は、定番のラインナップだけと思いきや胡麻と背脂が隠れていました。
大体は卓上にある小瓶から胡麻を振り掛けるのが典型的です。
が、コチラでは胡麻がデフォルトで入っているのが普通ではない部分。
背脂は有る店無い店がありますが、コチラのお店は前者ですね。
どちらもスープを美味しく感じさせるのには必要不可欠。
これがあって完成される味わいだと言うのが食べる事で分かります。

昔は愛知県も豚骨ラーメンを先頭に掲げたお店が点在していました。
それがいつの間にやら少なくなっていき、風前の灯にまでなっていました。
チェーン店はバックボーンがあるので生き残れますが、個人店は厳しいですからね。
そんな中でこういったお店があると安心しますよね。
豚骨ラーメンを本格的にやっているお店は、今後もリサーチしていきたいですね。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

とんこつ名人 かつみ屋 西尾店ラーメン / 福地駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました