2011年124杯目 常滑市 『昭和呈』

店舗情報

店名 らうめん考房 昭和呈
住所 常滑市苅屋字柳田136 (地図)
電話番号 0569-34-4408
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:45
定休日 月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 深海 魚の塩麺
価格 980円
見た目 相変わらずのパーフェクトシルエットです♪
スープの種類
麺の種類 極細ストレート
具の種類 ナルト・メンマ・チャーシュー・金胡麻

感想

他のラーメン店の記事に比べて圧倒的に記事数が多いのが【昭和呈】。
何せ124杯目にして10回目の記事ですから、かなりハイペース。
それだけしょっちゅう通ってるって事ですけど、ウマイから仕方無いのです。
誰でも1つは、フェイバリットなラーメン屋さんがあると思います。
それがラヲタなら尚更で、私にとってのそれがこのお店なのです。
今回は過去記事でも紹介していない 深海 魚の塩麺 をご紹介します。
それではいただきます。

スープは、深海のタイトルですから深海魚でも使っているのでしょうか?
それとも奥深く海の幸の旨味を感じる意味合いでしょうか?
どちらにせよ魚介の深みや旨味が、ぶっちぎりに美味しいのは間違いナシ!
塩ラーメンではありますが、あっさりではなく極めて濃厚な味わい。
かと言って、化学調味料を加えているのではなく素材の旨味のみでの濃厚さ。
つまり無化調でここまで濃い味を演出しているのだから本当にスゴイです。

麺は、このお店と言えばこの極細ストレート麺。
【昭和呈】に来る1つの理由として、この麺が恋しくなるのもあります。
低加水のパツパツした食感に、このやや粉感のある麺肌。
心地好いバツンとした歯切れの良さに、爆発する小麦の香り。
硬めの茹で加減も最高で、毎度ながら惚れ直してしまいます♪
何せ、この記事を書いている今でさえも求めていますからね(笑)

具材は、ナルト・メンマ・チャーシュー・金胡麻が【昭和呈】の基本。
少なくないか?と思われるかも知れませんが、必要としないからです。
悪戯にトッピングを増やせば良いのかと言えば、それは否!
これで事足りており、逆にこれ以上何が必要かと疑問に思えるほど。
たった4品されど4品で、少ないからこそ手間暇かけています。
食べて納得がいかない訳がないと、そこまで言い切れます!

よく値段に関して980円と言うだけでツッコミを入れる方がいます。
口にもせず価格のみに対して指摘するのは、あまりにお粗末だと思います。
狭くて小さい視野でしかモノを見る事が出来なくて、それは損をしています。
では、何故同じ日本の食べ物でも日本料理などにはお金を払うのか?
ラーメンというだけで色眼鏡で見て、見下しているのではないか?
そうだとしたら矮小で、ラーメンにどれだけ手間暇が必要なのか?
決して工程で日本料理にも引けを取る事はありません。
ラーメン=ワンコインと言う考えなら、それはそれで仕方ありません。
価格のみでしか判断出来ないのであれば、カップラーメンで十分でしょう。
価格に見合った価値観を感じる事が出来る人にこそ食べていただきたいです。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

ラーメン考房 昭和呈ラーメン / りんくう常滑駅

夜総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました