店舗情報
店名 | バーミヤン 愛知弥富店 |
---|---|
住所 | 弥富市五明1371-4 (地図) |
電話番号 | 0567-64-2560 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | バーミヤンラーメン |
---|---|
価格 | 499円 |
見た目 | これぞオーソドックスですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔 |
感想
昔は外食なんて贅沢で殆どする事が無かった時代。
特にレストランと言えば高級なイメージでした。
それが平成になって時代は変わり、外食文化も栄えてきました。
いつの間にか今では庶民の強い味方となったファミリーレストラン。
レストランなんて洋食しかありませんでしたが、今では中華まであります。
安価で食べれる上に健康にも配慮されており、とても利用し易いです。
ドリンクバーもありますので、大勢で行くのにも適していますね。
ということで、今回はファミレスの【バーミヤン】をレポートします。
それではいただきます。
スープは、鶏ガラのみかと思いましたがダブルスープ仕様。
魚介も織り交ぜてきちんと専門店風に仕上げてあります。
近年、ファミレスの開発力もチームを設けて取り組んでいると聞きます。
市場リサーチはもちろん、試行錯誤の上で商品会議にてテスト。
試食を繰り返して審議が終わって、初めてメニューに加わるそうです。
味は当然として、ファミレスですから万人受けしなければなりません。
そう考えると、しっかり作っているのが伝わります。
麺は、これも大衆的な中華麺を使用しております。
実にラーメンらしい麺で、これぞラーメンという形を保っています。
洒落たラーメンや突飛なラーメンも近頃は増えてきました。
でも、そういうのはラーメン専門店に求めにいくのが良いでしょう。
ファミレスにはファミレスなりの相応しさというのがあります。
提供されても見た目ではラーメンなのか分からない物では困ります。
バカボンのパパも言ってますよね?これでいいのだ!と(笑)
具材は、ババっと盛られた感があって屋台風にも見えます。
敢えて綺麗に整ったラーメンよりも、昭和っぽい方がそれらしいですからね。
トッピングの種類だって小細工は必要ありません。
ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔と、これだけで十分です。
贅沢を言えば、ナルトが中央にあると絵が引き締まりますけどね。
されど税込み価格でワンコイン以下なら納得です。
【バーミヤン】には、前述した様にドリンクバーでの利用も多いです。
今後も度々行くと思いますので、ラーメンを食べたら記事にします。
専門店ばかりよりも、その方がバラエティーに富んでますよね?
と、ポジティブシンキングしときま~す(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
バーミヤン 愛知弥富店 (ファミレス / 弥富駅、近鉄弥富駅)
夜総合点–