2011年183杯目 岐阜県 『白神』

店舗情報

店名 麺屋 白神
住所 岐阜県関市巾2-144-6 巾コーポ1F (地図)
電話番号 0575-25-0656
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 月曜、火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 軟骨えびそば
価格 980円
見た目 パッと見では海老は確認出来ませんが食べるとスゴイんです!
スープの種類 豚骨醤油
麺の種類 中太縮れ
具の種類 メンマ・チャーシュー・麩・海苔・水菜・玉葱

感想

ここまで遠征に来ると、ちょっとした旅行気分になりますよね。
運転が好きな私は、知らない町を走ったり風景を眺めながらの運転は楽しいです。
18時からオープンなので、それに合わせて17時40分頃に到着。
既に先客は居ましたが、どうにか並ばずに入店出来ました。
その後には続々と来客があり、食べ終わる頃には行列が出来ておりました。
入店時に驚いたのは、扉を開けた瞬間にブワッと熱い熱気がしました。
店内の気温は、およそ33度以上はあろうかと言う暑さです。
壁を見ると有名人のサインも多く、郊外にありながらもその実力が窺い知れますね。
スタッフが多いので、提供も混雑の割には早く手元に到着しました。
それではいただきます。

スープは、豚骨をベースに魚介を効かせた上に白海老をプラスして構築。
豚骨&魚介は今や当然の組み合わせですが、白海老を足すのは唯一無二でしょう。
白海老が濃厚に占有し、海老の香りが口から始まり体全体を包み込みました。
トロみを帯びたコッテリヘビーな口当たりですが、きっとバランスが良いんでしょうね。
白海老の特有の独特な風味がグイグイ飲ます力を与えてくれます。
甲殻類が苦手な申し訳ありませんが、海老好きには堪りませんね~♪

麺は、濃厚なスープを支えるに相応しい中太の縮れ麺を採用。
定評のある自家製麺の真価が問われるスープですが、難無く支えています。
それどころかスープにしっかり馴染んで力負けせず、相性もよく考えられています。
濃厚スープの中に居てもツルツルの麺肌は健在、喉越しも素晴らしいです。
プリプリで噛み応えもあり、食感にも非の打ち所が見当たりません。

具材は、ラーメンのトッピングとしては珍しい麩が入っているのが特徴的。
水菜の瑞々しさに、シャッキリ食感のメンマと玉葱と香ばしい海苔。
どれも良いのですが、主役はやはりこの軟骨入りのチャーシューですよね♪
スープの中からゴロゴロと出てきて、思ったよりもタップリ入っていました。
表面は焼き目がしっかり付く程に炙ってあり、カリカリの焦げ目が香ばしい。
肉はホロホロで柔らかくササッと解ける部分と、硬い部分の食感の違いがイイ!
軟骨の部分はプルンプルンのゼラチン状で、トロトロに煮込んであります。
味付けも良く、コラーゲンの塊みたいなモノなのでお肌に良さそうです。
コリコリしたイメージの強い軟骨からは想像もつかず、ただただウマイ。

しかし、この海老と軟骨チャーシューの味は病み付きになりますね~。
差し詰め、アイアンクローのフリッツ・フォン・エリック並みの握力。
それで心臓を鷲摑みにされた様に私の心を捉えて離さない!
因みに雑炊でも〆が出来るみたいですが、焼いた石を投入するそうです。
それはまた別の機会に楽しみたいと思います♪

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

麺屋 白神つけ麺 / 関駅刃物会館前駅関市役所前駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました