2011年195杯目 常滑市 『昭和呈』

店舗情報

店名 らうめん考房 昭和呈
住所 常滑市苅屋字柳田136 (地図)
電話番号 0569-34-4408
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:45
定休日 月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 新まぶし麺海老クリーム
価格 1120円
見た目 見た目では分かりませんが、こう見えて海老がスゴイんです!
タレの種類 海老クリーム
麺の種類 極細ストレート
具の種類 ネギ・ナルト・メンマ・チャーシュー・あられ
胡麻・海老・黒胡椒・糸唐辛子

感想

今回は、メニュー名を聞いて実物を見てもピンと来ないメニューのご紹介。
海老でクリームのまぜそばと言われても何のこっちや?
と、余りにも荒唐無稽なので考えていると、どうやらパスタから着想を得たとの事。
前代未聞でしたが、それで若干ながら腑に落ちました。
兎に角、食べてみれば全てが解明出来るでしょう。
それではいただきます。

タレは、生クリームに魚介を加えて伸ばしてある感じでしょうか?
そこに海老の粉末を足して風味を付けて仕上げてる様ですね。
海老は揚げるか炒るか焼くかのいずれかの方法で香ばしさをアップ。
身だけでなく殻まで粉末にする事で、甲殻類のフレーバーを最大限に活用。
だからこその香味であり、クリームに嫌味が無いのも良いですね。
飽くまでも私の推測と見立てですが、間違っていたらスミマセン(汗)
間違いないのは、確実に美味しいという事実だけです♪

麺は、リベロかファンタジスタとでも言いましょうか?
八面六臂の大活躍と言うか、どんなメニューにも対応出来る麺です。
何度も書きましたが本当に万能で、今回のクリームにも難無く対応。
こういった創作性の強いメニューにも馴染むのが素晴らしい。
もはや全知全能の麺と言い切っても良いでしょう。

具材は、カラフルなあられが彩りに華を添えています。
お茶漬けにある様なあられですが、たまに混じるカリカリ食感がイイですね。
胡麻の香ばしさは海老の芳ばしさとマッチして、ベストフレーバー!
クリームなのでまろやかな味わいですが、ポイントは卓上の酢。
これを数滴を加えるとさっぱり爽やかになり、引き締め効果も絶大!

和風に見せかけて洋風の要素も取り込むとは恐れ入りました。
研鑽を怠らない大将ですが、だからこそこういう味が生み出せるんですね。
今回も大変美味しかったです♪

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

ラーメン考房 昭和呈ラーメン / りんくう常滑駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました