店舗情報
店名 | 担々麺と麻婆豆腐の店 山之手 虎玄 |
---|---|
住所 | 豊田市山之手5-90 (地図) |
電話番号 | 0565-41-5669 |
営業時間 | 11:30~13:30 18:00~22:30 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 汁なし担坦麺 |
---|---|
価格 | 900円 |
見た目 | 汁が少ないだけあって具材が引き立ちますね |
タレの種類 | 担々 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | ナッツ・白髪ネギ・チンゲン菜・練り胡麻・摺り胡麻・肉味噌 |
感想
愛知県内でも屈指の店舗数を誇る豊田市のラーメン店。
そんな激戦区、弱肉強食の世界で生き残るのは容易ではない。
しかし、このお店の人気は広大な面積である豊田市を遥かに凌駕。
県内だけでなく日本中にその名を轟かせています。
今回はその人気店の人気メニューをご紹介します。
それではいただきます。
タレは、汁なしとは言えど量はしっかりあります。
随所に見える拘りは、まず調味油不使用。
サラダ油とオリーブオイルの調合に香味野菜で香り付けした油を使用してあります。
油からして凄いのですが、それだけには留まりません。
ミネラルを含んだ良質な土壌にて、無農薬で有機栽培されたと言う胡麻。
これをペーストにした芝麻醤の深みは、他の担々麺とは格が違います。
麺は、多くもなく少なくもなくジャストな麺量。
シコシコした硬めの食感で、噛むと麺の旨味がぶわっと拡がります。
日々進化を続けるラーメン業界で、麺の注目が集まったのはまだ近年。
それまではスープの附属品的な物でしたが、現代は麺も必須項目。
消費者の求める要求もどんどん増えていきます。
そういった意味で、きちんとしているお店は差が出易いです。
逆に努力の無いお店は消えていく厳しい現状が待っています。
前置きが長くなりましたが、そのきちんとしているお店がこの店。
抜かりないどころか麺も絶品でした。
具材は、粗く砕かれたナッツがメチャクチャ良い仕事してます♪
ナッツ好きの私は得てしてナッツ入りに甘いのですが、贔屓目無しでも最上級!
これがタレや肉味噌と混ざり合って悶絶級の旨さ!!
杏仁豆腐は乳白色がスタンダードなのに対し、この色は既成概念を覆す色合い。
白砂糖と牛乳不使用で作る、きび砂糖と豆乳の杏仁豆腐も他の追随を許さない味。
ツルリとまろやかで、添えられたクコの実もイイ感じですね~。
いやはや、杏仁豆腐もこれで200円とは文句なしの味でした♪
ラーメンは、口の周りが汚れやすいので箱ティッシュが大体置いてあります。
この店では、紙ナプキンやおしぼりではなくポケットティッシュを設置。
広くテーブルを使える配慮か、細かい部分ですがこういう所も良いですね。
汁なし・汁あり両方食べましたが、個人的には今回の汁なしの方がオススメ。
また再訪決定ですね♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–