2011年74杯目 西区 『支那そばや』(閉店)

店舗情報

店名 支那そばや mozoワンダーシティ店
住所 名古屋市西区二方町40 mozoワンダーシティ1F (地図)
電話番号 052-508-5251
営業時間 10:00~23:00 (L.O.~22:30)
定休日 年中無休
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 醤油メンマ
価格 950円
見た目 昔ながらの中華そばを洗練した様な佇まいですね
スープの種類 醤油
麺の種類 細ストレート
具の種類 ネギ・チャーシュー・穂先メンマ・海苔・玉子

感想

いつか行こうと思っていた憧れの【支那そばや】。
言わずと知れたラーメンの鬼である佐野実さんのお店ですね。
神奈川県に本店があり、コチラは暖簾分けされた店舗です。
それではいただきます。

スープは、極限まで厳選された食材を用いているとの事。
食材の1つ1つから産地まで表記しており、相当なこだわりですね。
その味を究極に到達するまで仕上げた一品がこのスープという訳です。
口当たりにはコクがあり、これぞ鶏ガラといった出汁感。
見た目とは違って案外オイリーの濃い目の味わいで、カエシもキレキレ。
「限りない旨味を感じさせてくれるスープ」
「飽きる事なく最後の一滴まで楽しめる」
そう表記されており、スッキリながらも主張があるスープでした。

麺は、特別目立たせずに控え目にしてあります。
茹で加減はやや緩めですが、ショッピングモールの客層に適した無難な食感。
スープの温度を若干低めにする事で風味を立たせる作りがイイですね。

具材は、究極の食材かどうかの判断は私には難しいです(笑)
食材の良さを生かすも殺すも料理人の腕次第ですが、食べる方もそれなりでないと。
そのそれなりのレベルに達していないのが私なんですけどね(笑)

私が初めて佐野さんを知ったのは、毎週火曜日にTBSで放送していた番組。
「ガチンコ」という番組でしたが、覚えてる方もいるかも?
その番組内で「ガチンコ ラーメン道」と言う企画がありました。
内容は、ラーメン屋を本気で開店したい希望者を視聴者から募る。
そして過激で厳しい指導に耐え、優秀だった者に支那そばやの暖簾分けをする。
なにせかなり昔なので記憶は曖昧ですが、そんな感じの内容だったと思います。
実際にその企画の卒業生のお店が各地にありますよね。
いつかは訪れて記事にしてみたいと思います。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

支那そばや 上小田井店ラーメン / 小田井駅上小田井駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました