店舗情報
店名 | タンタン麺専門店 ぐんぽう |
---|---|
住所 | 愛西市善太新田町十割下21-22 (地図) |
電話番号 | 0567-32-0877 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~23:00 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 白ゴマタンタン麺 |
---|---|
価格 | 787円 |
見た目 | 白ゴマのメニュー名通り、確かに白さが前面に出ています |
スープの種類 | 担々 |
麺の種類 | 中細縮れ |
具の種類 | ネギ・カイワレ・チャーシュー・海苔・玉子 肉味噌・黒胡麻・白胡麻・糸唐辛子 |
感想
この日は、愛西市へ初上陸。
サイトを運営していなければ訪れる機会もほぼ無いでしょう。
ここまで来るとちょっとした旅ですよね(笑)
さて、コチラのお店は数少ない担々麺の専門店。
以前記事にした【双葉】からは程近い距離にあります。
担々麺だけとは言え、意外にもメニューは豊富にあります。
ベースを白胡麻・黒胡麻・金胡麻・発芽胡麻の4種類から選択可能。
これほどの胡麻を使いこなす店舗なんてなかなか無いでしょう。
たかが胡麻、されど胡麻で、胡麻だけでも凄くこだわりを感じます。
因みに聞き慣れない発芽胡麻は、この地区ではココのみの取り扱い。
折角ですから、発芽胡麻を調べてみましたのでご説明致します。
発芽胡麻とは、低温水流方式で発芽させた胡麻。
種子が発芽する時に発するパワーを意図的に凝縮。
それにより栄養吸収力・健康力・甘味を多量に含んでいるそうです。
でも、その中から白ゴマタンタン麺をチョイスしました(笑)
いやいや発芽胡麻ちゃうんかい!のツッコミは受け付けません(笑)
だって、当店一押しとなっていた看板メニューですから。
男性・女性と両方に絶大な人気を誇るナンバーワンのメニューだそうです。
それではいただきます。
スープは、こってり&クリーミーでまろやかな口当たり。
芝麻醤による物か、舌触りもコクもイイですね~♪
コチラは辛さも選択が出来るのですが、その段階は1~50辛まで。
50辛なんて途方も無い辛さを一体誰が食べるのか不思議です。
当然ですが、私は辛いのが苦手なので1辛を選択しましたけどね(笑)
ところがどっこい、スープを一口飲むと刺激的な辛さに衝撃が走りました。
50分の1のたったの1辛なのですが、既に結構な辛さだったんです(汗)
1辛でヒーヒーなので、恐らく50辛は想像を絶する辛さでしょう。
ハバネロやジョロキアでも入れるつもりでしょうか?恐ろしや(笑)
たぶん50辛食べたら、卒倒するどころか三途の川渡りますよ(笑)
1辛はギリギリイケる範囲なので、最後までスープは飲み干しました。
麺は、スープによく適合した長さと食べ易い太さ。
トッピングを絡め易い縮れ具合で、ウェーブの間にしっかり引っ掛かります。
持ち上げも良く、口までしっかりスープをリフトしてくれました。
具材は、担々麺のトッピングとしては極めて多めですね。
印象に残ったのは、辛味はあるけどシャキシャキのカイワレ。
カイワレの持つスープとは別種の爽快な辛味がナイスでした。
肉味噌は、ほんのり甘いので辛さを軽減してくれます。
本場の味は分かりませんが、これが本場の担々麺さながらの味かな?
日本にいながら不思議と異国情緒を味わえるお店でした。
夜遅くまで営業していますので、また夜の麺活で訪れます。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–