2012年100杯目 半田市 『さくら』

店舗情報

店名 麺屋 さくら
住所 半田市出口町1-45-16 (地図)
電話番号 0569-23-4741
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜、水曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 肉そば
価格 880円
見た目 いつもながらの美味しそうなこの見た目は安心感がありますよね
スープの種類 醤油
麺の種類 細ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・モヤシ・チャーシュー
豚肉・海苔・玉子・水菜・糸唐辛子

感想

9月も中旬から下旬に変わる頃、毎月恒例の限定麺を食べに【さくら】へ。
閉店間際に伺いましたので、外観写真は準備中になってますが(笑)
私が訪れると、いつも笑顔で迎えてくれる大将は紳士的で大人の魅力があります。
私も大将の様にダンディズムなジェントルメンになりたいですね~。
と言いつつも、ちびまる子ちゃんのお父さんのヒロシの様になると思いますが(笑)
毎回驚かせてくれる【さくら】の限定麺ですが、今月はどう驚かせてくれるのかな?
さぁ、それでは今月のびっくりドッキリメカ・・・いやいやラーメンいってみよう(笑)
それではいただきます。

スープは、調理中からカウンター越しにふんわりとした良い香りが鼻孔を擽ります。
垂涎状態の中、手元に届くと辛抱たまらずに秒速でレンゲから口へと運びました。
その刹那、出汁の旨味が口内破裂して一口で天国へと誘ってくれました。
ベースは昆布と鰹で和風の味わいに仕上げてあり、そこに豚の旨味が加わります。
旨味の出かたでよく煮込まれているのが伝わりますよね。
しかし、それだけに留まらず葱ラードで風味付けまでしてあります。
極めつけは味醂の効いた甘めのタレで味付けし、最上の味わいに。
出汁の奥深さに、豚肉の重みと味醂の甘味がマッチして得も言われぬ旨さ。
こうなると、もはやスープの完飲は決定事項ですね♪

麺は、ストレートの細麺で意外にも多加水麺を使用していました。
この手のラーメンだと低加水が合いそうですが、啜った瞬間に概念が消滅。
もうこの麺以外は考えられないくらいにスープに馴染んでいます。
中華麺用の上級小麦粉を使用したという優しい舌触りに歯切れの良い食感。
雑味の無い綺麗で素直な麺を作ったとの事ですが、食べて納得です。
やっぱり【さくら】の自家製麺のレベルは飛び抜けていますね♪

具材は、先ずは主役の豚肉についてご説明致しましょう。
上質な国産豚のバラ肉を極薄にスライスした物を使用。
コレを煮る事により、豚肉の持つ旨味と甘味を存分に引き出してあります。
とても柔らかく仕上げてあり、甘くてとろける様な食感が特徴。
ネギは通常のメニューとは違うネギで特別感を演出。
そのネギは九条葱で、惜しげもなくたっぷりと使ってあります。
ザクザクした食感と濃い青味は、明らかに普通のネギとは異なります。
メンマは大きめにカットされたザックリした食感の物を使用。
ほんのり胡麻油で風味付けしてあり、香ばしくて美味しいです。
玉子の黄身には層があり、中央と淵では口当たりが違うハイレベルなモノ。

〆は、御飯をスープへダイビングセントーン!
和風で甘味のあるスープと豚バラが、つゆだく感覚の豚丼に酷似。
肉なのでライスがメチャクチャ合うのは当たり前ですよね♪
豚肉が旨すぎて余す所無く堪能させていただきました。
イタリアンから和風と続いた限定麺ですが、来月は一体!?
もう今から待ちきれなくて、期待感に胸が躍りますね~♪

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

麺屋さくらつけ麺 / 住吉町駅半田口駅知多半田駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました