店舗情報
店名 | 讃州手打ちうどん 我流 |
---|---|
住所 | 西尾市下羽角町六反60-1(地図) |
電話番号 | 0563-52-3200 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 辛まぜ |
---|---|
価格 | 780円 |
見た目 | 今回もうどんの常識を覆すビジュアルですね |
おつゆの種類 | うどんつゆ |
麺の種類 | うどん |
具の種類 | ネギ・ミンチ・カイワレ・揚げ玉・鷹の爪 酢橘・温玉・岩海苔・糸唐辛子 |
感想
この日は、活気のある【我流】で元気を貰う為に西尾市へ。
別に某人造人間の様に生気を吸い取る訳ではないですけどね(笑)
さておき、【我流】に行くと活気があるのでパワーが授かれるんです。
そして今回いただくのはまさにパワーとスタミナが付く1杯。
それがこの店の1番人気の商品の辛まぜです。
今まで何故コレを紹介してなかったのか不思議に思うくらい。
タイミングが合わずに紹介してなかったのですが満を持しての登場です。
それではいただきます。
おつゆは、ぶっかけうどんの要領でつゆを麺の上にかけます。
そして全体に混ぜて食べるまぜそばの様なスタイルです。
うどんつゆならではの和の旨味と優しい口当たりが魅力です。
あっさりしたラーメンのスープとは世界観の違う淡さがイイですね。
万人受けする味わいですが、そこにプラス要素を加えてあるのが今回の1杯。
辛味と油脂が混ざり合う事でガラリと姿を変えています。
ベースはそのままですが、軸が盤石だからこそ様相を変えてもブレない。
それどころかメタルスライムが合体したメタルキングの様なプレミア感があります(笑)
そのインパクト故に若者向けの味わいですが、他メニューには無い良さがあります。
麺は、何度食べても飽きない中毒性のある麺。
コシのある麺というフレーズは度々耳にしますが、これこそがまさにそうでしょう。
まるで巷のコシのある麺が紛い物に思えてしまう程のコシで、これぞ本物!!
1本1本が太くて麺量もあるのでかなりの満足感が得られます。
具材は、つゆの上に横たわる鷹の爪が辛さと彩りを演出。
ミンチは甘味のある脂が滅茶苦茶ウマくて1粒も残したくないくらい。
そして揚げ玉のサクサク感にネギやカイワレのシャキシャキ感もナイス!
リズム隊の様に賑やかな食感が一同に会して、食事に楽しさを与えてくれますね。
温玉や酢橘の味変アイテムに岩海苔の口溶けも素晴らしかったです。
〆は、残った汁にライスをダイビングセントーン!!
ニンニクの旨味も相まってかライスも最高で1番人気なのも当然。
記事を書きながら味を思い出して再び食べたくなる1杯。
また改めてじっくり味わいたいなぁと思います♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
讃州手打ちうどん 我龍 (うどん / 相見駅)
昼総合点★★★★★ 5.0