2012年332杯目 尾張旭市 『得道』

店舗情報

店名 博多らーめん 得道
住所 尾張旭市東本池ヶ原町2-137 コスミック東光1F (地図)
電話番号 0561-52-9998
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00
定休日 火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 豚そばSTO(並)
価格 680円
見た目 およそメニュー名からは想像つかない物ですね(笑)
スープの種類 豚骨
麺の種類 太ストレート(平打ち)
具の種類 ネギ・チャーシュー・海苔・玉葱・一味唐辛子

感想

この日は、長久手市で用事を済ませた後の麺活です。
せっかく
長久手市まで来たので、もう少し足を延ばして尾張旭市まで移動。
目指す目的地は【麺喰】でしたが臨時休業のため撃沈(笑)
近くにある【かたぶつ】も考えたのですがちょうど定休日。
しかし、尾張旭市は且つてラーメン激戦区だったので未だに名残があります。
つまりは選択肢も多いのでリカバリーがきくのです。
てな訳で、
久々に【得道】に行ってみる事にしました。
まぁぶっちゃけ時間的に【得道】以外は閉まってたんですけど(笑)
いずれはこのエリアで他の店舗もリサーチを進めてみたいと思います。
到着して駐車して車のドアを開けた瞬間に鼻を突き抜ける豚臭さ。
そうです!この猛烈な豚臭さこそ【得道】なのです。
臭いの追いかける様に店内へ辿り着いてメニューを眺めます。
今回は前々から気になっていた豚そばSTOを注文しました。
POPを見ながら待機しているとやがて提供されました。
ここでPOPにあるカリカリ煮干しの欠落に気付きます。
最初は入れ忘れかと思いましたがもう一度注意深くPOPを確認。
すると、きちんと仕立ては断りなく変更アリと記載されています。
つまりは変更された仕様の物って事ですね。
それではいただきます。

スープは、前述のカリカリ煮干しのが無いせいか概ね豚骨味。
魚香油と言うのも見当たりませんので、ほぼ豚骨が支配率しています。
ベースが豚骨なので当然ですが魚介の風味は僅かに香るのみ。
POPには魚介でガツンとくる仕様となっています。
それをこういったほんのり香らせる仕様に変更したんでしょうね。

麺は、このメニュー専用の麺を使っている様ですね。
かなりモチモチの剛麺なので咀嚼して噛み砕くのに時間を要します。
ただ、噛む度に風味がふんわり香る麺なので繰り返し楽しめます。

具材は、シャキシャキした微塵切りの玉葱が入っているのが印象的。
玉葱の風味は口当たりをさっぱりさせるのにも効果的。
更に食感にアクセントを出すのにも役立ちます。
スープが魚介豚骨テイストだと入っているのを見ますが存在感ありますよね。
濃いだからこそ合うのでコレはナイスだと思います。
チャーシューは肉厚で小口切りにしたネギもイイですね。

因みにメニュー名のSTOとは、魚豚骨王の事だそうです。
私の中でSTOと言えば、もうスペーストルネードオガワしか無いですが(笑)
どうでもいいですね(笑)

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

得道ラーメン / 三郷駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました