店舗情報
店名 | らーめん屋 Hi-BRi(ハイブリ) |
---|---|
住所 | 豊川市新道町2-49-1(地図) |
電話番号 | 0533-84-5570 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~21:30 |
定休日 | 火曜、第1・3・5月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | つけ麺 全部のせ |
---|---|
価格 | 1130円 |
見た目 | 肉がモリモリでイイじゃないですか |
つけ汁の種類 | 魚介豚骨 |
麺の種類 | 太縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・カイワレ・チャーシュー・海苔・胡麻 |
感想
この日は、豊橋市で駅前にある古着屋巡りをしました。
その後で豊橋市内で食事をしようと車を走らせました。
ところが目的のラーメン店にフラれて撃沈(笑)
目的地変更を余儀なくされましたので、もう一度目的地を考慮。
しかし、当初の目的地は豊橋市内でも外れの辺りなので周辺の店舗は僅か。
ならばいっその事、豊橋市外に出たほうがラーメン店もあると踏み切りました。
という事で再度車を走らせて向かった先は豊川市の【Hi-BRi】。
帰宅する動線上にあったので寧ろ豊川市は好都合でした。
2回目の訪問ですが今回は男性客よりも女性客の方が目立つ印象。
やはりオシャレな店舗なので女性も利用し易いのでしょうね。
着席し、前回が担々麺だったのでつけ麺をチョイスしました。
提供を待つ間に先ずはサラダバーを前菜にします。
胃の準備が整ったところで主題のつけ麺が提供されました。
それではいただきます。
つけ汁は、やや大きめの器にたっぷり入って提供されます。
飲んでみると魚介豚骨ですが動物の口当たりは優しめで魚介が強い印象。
そして魚介が中心な上にカエシもなかなかキレキレ。
和風ではありますが辛味で引き締め、酸味も効かせた組み立て。
輪郭がシャープで在りそうで無い造りが面白いですね。
麺は、楕円形の器に盛られていて形としては【ぎんや】に少し似ています。
太縮れ麺ですが縮れ方も不規則なのでコレを啜るとどうなるでしょうか?
いざ啜ってみると意外に口滑りも良くて、つけ汁もどっしりと背負ってきます。
食感は硬めでコシがしっかりあってモチモチした噛み応え。
それから香りも芳醇で小麦の甘味も存分に味わえる麺でした。
具材は、全部のせで注文したのでチャーシューがご覧の量。
当然ながら価格がアップしますが、ここまで肉が増えれば値段相応か?
いや、寧ろ安いくらいかも知れませんね。
チャーシューに乗った胡麻も良い塩梅で、これだけでも十分美味しかったです。
残ったつけ汁はスープ割りも可能なので好みの味に調整していただきました。
濃厚なつけ汁が薄まるのでココにご飯を入れて茶漬け風にするのもアリですね。
機会があればいずれまた試してみたいと思います。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
ラーメン屋 Hi-BRi (ラーメン / 諏訪町駅)
夜総合点–