店舗情報
店名 | まるぎん商店 |
---|---|
住所 | 岡崎市鴨田町田起49-13(地図) |
電話番号 | 0564-25-8578 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 真夏の台湾ラーメン |
---|---|
価格 | 700円 |
見た目 | 粉砕された唐辛子の彩りが美しい |
スープの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 極太縮れ |
具の種類 | ニラ・モヤシ・キャベツ・ニンニク チャーシュー・台湾ミンチ・玉子・唐辛子 |
感想
この日は、岡崎市で用事を済ませた後の麺活です。
【たじま】や【牧場】も宿題店ですが、気分は【まるぎん商店】。
岡崎市には他に選択肢が沢山ありますが、ついつい同じ店に行ってしまいます。
だってこればかりは【まるぎん商店】が美味しいから仕方ないですよね。
訪問前から予め食べるメニューを決めていたので颯爽と券売機へ。
ところがどっこい、券売機の上に1週間限定商品の案内が!!
そんな魅惑のメニューが目に入ったからには急遽予定変更でしょう(笑)
という事で1週間限定の真夏の台湾ラーメンに決定しました。
注文から提供まで相変わらずのスピーディーさ。
それではいただきます。
スープは、系列店の【まるぎん二号】に酷似しています。
そう言えばPOPに二郎系の好きなあなたに・・・といった文言がありました。
つまりベースは二郎インスの【まるぎん二号】を模したのかも?
但し只の二郎インスパイア系ではなく、台湾テイストも入ったのがこのスープ。
言わば台湾二郎といった1杯で具の辛味が強い分、スープは甘めに設計。
徐々に唐辛子の辛味が侵食してくるのを計算に入れている訳ですね。
辛味が増していく経過を楽しみながらいただけました。
麺は、極太縮れ麺を採用していて麺量もたっぷりあります。
それでいて大盛りも無料なのが太っ腹ですよね。
食感は咀嚼を妨害するかの様なゴワゴワ感がたまらん!
やっぱり二郎インスパイアにはこういう剛麺が合います。
具材は、唐辛子だらけで如何にも辛そうなルックス。
辛いのが苦手なくせにコレを前にしたらそんな事言ってられない!
だって見るからに旨そうですから否が応でも食欲を掻き立てられます。
この大量の唐辛子は香ばしくてカリカリした食感があります。
無論、口にする度に刺激が脳天直撃セガサターンですけどね(笑)
なので玉子の存在がホットな口を癒すオアシスになるのです。
玉子を避難所に使い、残しながら食べる事で辛味の難を逃れました(笑)
あとはビッグサイズのチャーシューが綺麗な色してますよね。
食べ切るのが惜しい程トゥルントゥルンで美味しいです。
台湾ミンチはしっとりジューシーで粒感もジャストサイズ。
モヤシやキャベツは茹で加減がベストで柔らかくて食べ易かったです。
台湾&二郎のパワフルタッグは、ありそうでなかった組み合わせ。
異彩を放っていながらも味には抜群の安定感がありました。
まるでハンセンとブロディくらいのタッグですよね(笑)
汗が止まらない程の辛味が中毒性となるので1週間限定なのが勿体無い。
これで700円の価格設定も安すぎでした。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点★★★★★ 5.0