2012年362杯目 半田市 『さくら』

店舗情報

店名 麺屋 さくら
住所 半田市出口町1-45-16 (地図)
電話番号 0569-23-4741
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜、水曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 冷やしペスカトーレ
価格 880円
見た目 シーフードパスタ?ではないですよ
スープの種類 醤油
麺の種類 細ストレート
具の種類 イカ・タコ・アサリ・トマト・レモン
オリーブ・ムール貝・貝柱・海老・玉葱・水菜

感想

この日は、【さくら】から新しい限定麺が出たという情報をキャッチ。
しかも丁度仕事が休みというタイミングの良さもあってすぐさま向かいました。
ビックリ箱みたいに次から次へと面白い限定麺が飛び出す【さくら】
今回は如何なる物が出てくるのかと期待せずにはいられません。
オープン前に到着してポールポジションをゲットして入店。
着席して提供を待ちながら調理している様子を眺めます。
するとカウンター越しに見えるトッピングから既に圧倒。
提供前からこの店ならではの真骨頂が発揮されているのが分かります。
やがて目の前にやってきたのは完全にイタリアンの装いの物。
さぁ!もう待てません!
それではいただきます。

スープは、昆布出汁にトマト・アンチョビ・干し貝柱をプラス。
醤油とアップルビネガーで調味するといった和と洋の融合。
更に風味付けにはエストラゴンとEXバージンオリーブオイルを使用しています。
元イタリアンシェフだった大将の技術が投影されていますね。
まぁ店内の説明書きを8割くらい引用して書いてるだけですけどね(笑)
構成自体は前回こちらでいただいた限定麺と殆ど同じかも知れません。
しかしながら印象は別物というのを食べながら実感しました。
先ずは冷製スープ故にトマトのフレッシュな酸味がよく活きています。
それからオリーブオイルのオイリーさが前面に出つつも節々に感じる和の旨味。
エストラゴンのハーブの香りにアップルビネガーの甘い酸味も見逃せません。
複雑に構成されつつも味わいは伝わり易く、ただひたすらに旨かったです。

麺は、装いは洋風ながらもトッピングの下から顔を出したのは中華麺。
忘れかけていましたがコレがラーメンと言うのを思い出させてくれます。
細麺ですがパワーのある麺でモチモチした歯応えが好印象。
冷麺なのもあって氷締めしてあるので、【さくら】史上最硬かも?
このメニューの為に製麺された麺ですから相性が良いのは然るべき。
物凄く旨かったので大盛にしなかったのを後悔しました。

具材は、見るからに魚介類をたっぷり用いています。
ペスカトーレはイタリア語で漁師風料理の意味らしいですからね。
それにしてもこれだけ沢山の魚介類が入って880円は安すぎる!!
どう見ても1番目立つ海老はヴィネグレットソースを使用して軽くマリネ。
フレンチサラダに使用するソースだそうで冷たいメニューには最適だそうです。
うん、正直よく分かりませんが爽やかでプリプリで旨いのは分かります(笑)
それからムール貝と貝柱とアサリと貝が3種類も入ってるのも贅沢。
馴染みのあるタコとイカは茹で加減も丁度良くて美味しい!
1杯の中に大海原の恵みを沢山感じる事が出来ました。
あと、味変にガーリックオイルをかけるのも推奨してありました。
折角なので試してみるとニンニクの風味が全体をグッと引き締めてくれました。

いやはや今回も唖然としてしまう様な限定麺でした。
ラーメン店でイタリアンを感じるのも実に乙ってなモンですよ♪
ちょっと気取った料理なのでいつもより背筋を伸ばしていただきました。
イタリアと言えば私はピサの斜塔くらい背中が曲がってますからね(笑)
たまにはこうやって背筋を張れるくらいが丁度良いんですよ(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺屋さくらつけ麺 / 住吉町駅、半田口駅知多半田駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました