2012年358杯目 武豊町 『一八』

店舗情報

店名 麺屋 一八
住所 知多郡武豊町鹿ノ子田2-60 (地図)
電話番号 0569-73-2484
営業時間 平日  11:00~14:30 17:30~21:45
土日祝 10:30~15:30 17:00~21:15
定休日 月曜の夜、火曜の夜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 冷やし中華
価格 780円
見た目 やはりただの冷やし中華に非ず
スープの種類 醤油
麺の種類 極細ストレート
具の種類 トマト・レタス・マヨネーズ
チャーシュー・玉子・胡瓜・胡麻

感想

この日は、新たな限定麺が開始されたとの情報を得て【一八】へ。
狙いは【一八】的な解釈の冷やし中華でございます。
到着したのは昼営業の閉店間際だったのですが相変わらずの混雑ぶり。
ただ、丁度お一人様が退店するタイミングでした。
そそくさと入店して券売機の横に貼ってある告知POPを横目で確認。
券売機で食券を購入する方式でなく、このメニューのみ現金で手渡し。
着席して支払いを済ませ、涼しみながら着丼を待ちました。
それではいただきます。

スープは、模様の入ったガラスの容器に入れられて何とも美しい。
視覚から涼感を得るのも大事ですが、実際にスープもよく冷えています。
近年は胡麻ダレを使った冷やし中華も増えてきましたよね。
しかし、今回はスタンダードな酢醤油で安心出来ます。
口に含めば、あまりの冷たさに瞬時に氷河期に突入(笑)
口当たりは酸味がキツくならない程度で逆に甘味さえ感じる味わい。
優しくさっぱりとした飲み口で酢の比率が絶妙です。
結局あまりにも美味しくて全て飲み干しました。

麺は、新機軸の冷やし中華だけにタダモノではない!
冷やし中華の名を冠してはいますがニューウェーブの新しい形。
それに合わせた自家製麺ですから美味しいに決まってます。
当然ながら私が食べた冷やし中華の中では過去最高の品質。
やや粘り気を含んでいてモッチモチの弾力で風味も最強。
加水率もジャストな塩梅でここまで美味しい麺は滅多にお目にかかれない。
下手したら具が無くても食べれるのでは?と、思わせるほどのレベルでした。

具材は、錦糸玉子ではなくボイルエッグを用いています。
この辺りはラーメン店ならではのスタイルですよね。
欲を言えば【一八】の錦糸玉子を食べてみたい気持ちもありますが(笑)
そして、同じくラーメン店らしくハムではなく炭焼きチャーシューを使用。
これまたスモーキーな風味とガシリとした食感でめちゃくちゃ旨い!
それから愛知県では冷やし中華にマヨネーズを入れる文化があります。
こちらでもマヨネーズを入れていましたが、実は私は入れない派。
なのですが、自家製マヨネーズなので食べてみると簡単に意思が覆りました(笑)
味変アイテムにもなりますし、コレは必須アイテムで間違い無い!

余韻に浸りながら退店して、入店前に撮れなかった外観写真の撮影。
いつも混雑していて撮れなかったのですが、ようやく撮影出来ました。
でも、閉店後ですから暖簾は下りちゃってますね(笑)
そのぶん写真は撮り易かったのでイイんですけど(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺屋 一八ラーメン / 青山駅上ゲ駅東成岩駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました