店舗情報
店名 | 博多らーめん 丸山 |
---|---|
住所 | 安城市東端町南用地7(地図) |
電話番号 | 080-3627-2898 |
営業時間 | 日~木 11:30~22:30 金~土 11:30~24:30 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | らーめん |
---|---|
価格 | 500円 |
見た目 | シンプルさがいいじゃないですか |
スープの種類 | 豚骨 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | ネギ・キクラゲ・チャーシュー |
感想
この日は、2013年1月に安城市にオープンした【丸山】へ伺いました。
店舗の場所は、安城市の中心から少々外れた所に位置します。
周辺は住宅がまばらにありますが、他は田畑が広がるのみで深夜は真っ暗。
なので、探すのに手間取ってなかなか辿り着けませんでした。
ただ、夜遅くまで営業していますので夜型人間の私にはありがたい店舗。
大きな看板には屋台の味と表記されており、店構えも屋台の雰囲気があります。
そして新しい店舗なのに何処かレトロ感も漂っています。
雰囲気も良いので、こういった店作りも改めて大切だと気付かされますね。
メニューは3種類ありますが、トッピングを変えただけでベースは豚骨のみ。
その中から、一番シンプルな500円のラーメンを選択しました。
ワンコインでいただけるのが嬉しいですね。
それではいただきます。
スープは、この白濁の色から伝わるとは思いますがしっかり乳化しています。
塩気も程よく、まろやかクリーミーでトロみのある口当たりも魅力的です。
更にはしっかり濃厚で、口の周りがベタつく感じに本物感を実感します。
麺は、茹で加減を選べますが他店よりも豊富に選択出来ます。
ずんだれ・やわ・並・カタ・バリカタ・はりがね・生と7種類。
一番柔らかいのは、ずんだれと表記されていましたが方言でしょうか?
さておき、硬めが好きな私は一番茹で加減の短い生を選択。
これが驚くべき提供速度で、注文してから30秒少々で提供されました。
啜ってみると、粉っぽさと粘っぽさが混合した感じとでも言いましょうか。
歯切れが良いのに歯に貼りつく様な面白い麺でした。
具材は、ネギ・キクラゲ・チャーシューのみのスタンダードなトッピング。
シンプルな構成ですが、こういう小細工無しの真っ向勝負がイイんです。
お好みで卓上にある胡麻や紅生姜などでカスタマイズも可能。
今回は何も入れずにいただきましたが、十分美味しかったです。
もし替え玉する際には、味変アイテムを加えるのも良いかも知れません。
今時、ここまで硬派でド直球な豚骨ラーメンは珍しのではないでしょうか。
日進月歩のラーメン業界において、こういった原点回帰が新鮮に感じます。
是非また伺ってみたいですね。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–