2013年107杯目 大治町 『スガキヤ』

店舗情報

店名 スガキヤ 大治ピアゴ店
住所 海部郡大治町花常人見20 ピアゴ大治店1F
電話番号 080-6993-9410
営業時間 10:00~20:30
定休日 年中無休
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 醤油まぜそば
価格 460円
見た目 ラー油と唐辛子があるので赤色が目立ちます
タレの種類 醤油
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・モヤシ・ラー油・温玉・豚肉・唐辛子

感想

この日は、まだ記事にしていない未開地へ行こうと思い海部郡大治町へ。
ただ、昼過ぎに出発したのが仇となったのか目的の店に間に合わず撃沈。
折角遠くまで足を運んだのに、何も食べないのは悲しいですからね。
気を取り直して営業中のラーメン店を検索するも見付からず。
と言うのも、そもそもが大治町はラーメン店の不毛地帯。
しかし、困った時には通し営業のラーメン店があります。
てな訳で大治町のピアゴのフードコートにある【スガキヤ】へ伺いました。
【スガキヤ】も暫くご無沙汰だったので丁度良かったです。
さて、ココに来たら定番のラーメンをと思いましたがまぜそばを発見!
つけ麺があるのは、過去に記事にしたので知っていました。
が、時代のニーズに合わせてまぜそばまであるとは驚きました。
当然ラーメンの注文を却下して、迷わずまぜそばに決定しました(笑)
それではいただきます。

タレは、濃い目の醤油ダレをベースにしたオイリーな仕上がり。
そこにラー油を加えて辛味を足していました。
底に沈澱していますので、お馴染みのフォークスプーンで混ぜます。
コレがあると非常に混ぜ易く、改めて便利アイテムなのが分かりました。
小さなお子様にも便利ですが、大きな大人にも大活躍です(笑)
このフォークスプーン我が家にも欲しいなぁ~(笑)

麺は、いつもの【スガキヤ】の麺とは異なる麺を使用しています。
黄色い色合いの多加水麺で、タレとのバランスもなかなか。
ムッチリした弾力ある食感も魅力で美味しいですね。
まさか【スガキヤ】で、こんな麺が食べれるなんて新鮮です。

具材は、お馴染みのチャーシューではなく豚肉を起用。
若干パサついた感じはありますが混ぜると解消されます。
モヤシはボリュームを嵩増しするのに最適なのか沢山入っています。
温玉はラー油の辛味を適度に中和させるのに効果的。

総論としては、価格に対してのクオリティーを考えると素晴らしい。
欲を言えばホーガンの斧爆弾並の破壊力が欲しいですが(笑)
余談ですが、やっぱ!アホーガンよというギャグ漫画が好きでした。
古すぎて誰も分からないと思いますが(笑)

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

スガキヤ 大治ピアゴ店 ラーメン / 甚目寺駅七宝駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました