2013年113杯目 天白区 『稲花』

店舗情報

店名 らぁめん道 稲花
住所 名古屋市天白区野並2-438(地図)
電話番号 052-838-8788
営業時間 11:30~14:30 18:00~24:00
定休日 不定休
駐車場 なし

本日の1杯

メニュー名 熟成みそらぁめん
価格 700円
見た目 薄っすら白い色合いですね
スープの種類 味噌
麺の種類 細縮れ
具の種類 ネギ・モヤシ・チャーシュー・摺り胡麻・一味唐辛子

感想

この日は、名古屋市天白区の宿題店巡りで未訪問の店舗にGO!
向かう先は地下鉄野並駅から徒歩圏内にある【らぁめん道 稲花】
実は、野並駅周辺は私の第2の故郷でもあり馴染み深い土地です。
この周辺も数年で随分と様変わりしましたよね。
駅前の本屋は閉店、パチンコ店では野並会館やアトラスも閉業。
交差点の角にあったコンビニエンスストアも無くなっていました。
それから昔は地下鉄桜通線は野並が終点でした。
しかし、そこから先の徳重まで路線が繋がり便利になりました。
そのお陰で週末は凄かったタクシーやバスの渋滞も解消。
あと、東海大豪雨の時は天白川が氾濫して大混乱でした。
あの時は周囲の店舗が洪水による水害で殆ど水没しました。
良くも悪くも私の記憶の中で数々のエピソードがある野並駅周辺。
そんな思い出深い土地に2011年オープンしたのが【稲花】
場所は野並駅の北東で、夜間は薄暗い裏通りに位置します。
コインパーキングは店舗の隣にあるので駐車には困りません。
だが、本当に街灯が少なく暗くて外観写真もボンヤリになりました(笑)
入店すると店内は明るくて何だかホッとしました。
メニューは、醤油・塩・味噌・うま辛とありますが味噌を選択。
それではいただきます。

スープは、味噌をベースに豚骨を加えた味噌豚骨仕立て。
つまりは、こってり&こってりの組み合わせという訳です。
その先入観まま飲んでみると、思いの外あっさりした口当たり。
メニューにはライトトンコツと表記されてましたが確かにその様ですね。
同じく味噌もあっさりなので双方ライトテイストって事ですね。

麺は、味噌豚骨なので中太以上の麺かと思いましたが細麺でした。
これは恐らくライトなスープとの親和性を考慮してあるからでしょう。
ライトテイストと関連付けるなら、この麺のチョイスは納得。
麺量も少なめだったのでサラッといただけました。

具材は、国産最高級の豚肉を使用という謳い文句。
それを筆頭に、その他の食材にも相当な拘りがある様子。
チャーシューは、ロースとバラ肉のいずれかを選択出来ます。
私はロースを選びましたが、この選択は正解でした。
ロースだけにクドさが無く、それでいて僅かな脂身の甘味が心地良い。
食感も普段口にしてるチャーシューとは段違いのモッチリ感。
ニンニクの量も、ガバ入り1.5片・入り1片・チョい入り0.5片・無し。
と、4択から選べますので無しにしましたが、この選択は凶と出ました。
間違い無くニンニクが合うテイストなので次回は入れます。

兎にも角にも、チャーシューが絶品だったのでバラ肉も食べてみたいですね。
次に訪問した際は他のメニューでチャーシュー麺にしていただきたいです。
てな訳でリピート確定ですね。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

らぁめん道 稲花ラーメン / 野並駅鳴子北駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました