店舗情報
店名 | ラーメン横綱 安城店 |
---|---|
住所 | 安城市尾崎町西勘定20-1(地図) |
電話番号 | 0566-97-4527 |
営業時間 | 11:00~翌5:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | ラーメン 並 |
---|---|
価格 | 630円 |
見た目 | 安定の横綱感ですね |
スープの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・モヤシ・チャーシュー |
感想
この日は、毎度お馴染みの宿題店巡りの回。
以前よりチェックしていた岡崎市の【ふじ美】を目指しました。
そして毎度お馴染みのフラれ癖が発動したので撃沈(笑)
日頃の行いが悪いと罰が当たると言いますよね。
でも清廉潔白なので普段の素行に問題は無いと思うんだけどなぁ(笑)
てな訳で確実に営業しているラーメン店にシフトチェンジ。
岡崎市から移動して安城市の【ラーメン横綱】に向かいました。
昭和47年に京都で創業して、以降に愛知県にも進出。
ラヲタだけでなく、一般ユーザーの方にも知られたラーメン店ですね。
実際に私もラヲタになる前から幾度か訪れた事があります。
車の免許を取得したばかりの頃などは友人達と深夜にドライブ。
ドライブを終えた〆にココに寄るのが一種のルーティンでした。
今回は約15年ぶりに訪問しましたが、昔と何ら変わらぬ光景。
当時と同じく混雑しており、根強いファンは未だ健在の様子。
人気に衰えがないのは素直に素晴らしいですし、流石だと感心しました。
入店し、テーブル席に腰掛けてお品書きを広げます。
注文するのは先頭メニューのラーメンです。
それではいただきます。
スープは、これぞ豚骨醤油といった濃厚な口当たり。
豚骨らしいベトつきがあって、カエシの塩分は強めの味わい。
化調感も含めてジャンクさもあって、あの頃の記憶が蘇りました。
麺は、湯切りが甘くてダマになっている部分もちらほらありました。
でも、当時からこういう事はよくあったので良いんです。
それもひっくるめて【ラーメン横綱】らしさと思ってますからね。
食感は若干柔らかめですが、だがそれがいいんです。
横綱の貫禄のせいか、全てが許せるんですよね(笑)
具材は、細切れの様なチャーシューが散らせてトッピング。
脂身が少ないのであっさりして、このスープと食べるのに丁度良いです。
メンマは匂いが多少キツめですが、良いのはやはりネギですよね。
もはや【ラーメン横綱】と言えばネギの入れ放題ですから。
こってりスープにネギを大量に投入するのがイイんですよね。
年齢を重ねて味覚も変化したのもあってか、とても濃厚に感じました。
若い頃は何も思わずガッツいてたんですけどね(笑)
【ラーメン横綱】は、どちらかと言えば若者向けのラーメンになるのかな?
実際に客層も若年層が中心で、私の若い頃と同じく団体客が目立ちました。
若かりし時を思い出しつつ、ノスタルジックな気分に浸れました。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
ラーメン横綱 安城店 (ラーメン / 宇頭駅)
夜総合点–