2013年118杯目 中区 『あっ晴れ』

店舗情報

店名 麺屋 あっ晴れ どまん中錦店
住所 名古屋市中区錦3-19-3(地図)
電話番号 052-962-2666
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
定休日 月曜
駐車場 なし

本日の1杯

メニュー名 えびそば
価格 730円
見た目 【白神】のえびそば、そのものですね
スープの種類 豚骨醤油
麺の種類 太縮れ
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・玉子・海苔・水菜

感想

この日は、名古屋市中区錦の【あっ晴れ】に初めてお邪魔しました。
田舎者の私は、名古屋の中心地の地理は分かりません。
特に錦には全く用事が無いので尚更土地勘が無いのです。
案の定、目立つ店舗なのにグルグル右往左往してしました(笑)
さておき、来店目的は
期間限定商品を食べるためです。
因みに今回は、私なんぞに【あっ晴れ】の総帥からお誘いいただきました。
折角お誘いいただきましたので、仕事の合間を縫って伺いました。
限定麺の概要は【あっ晴れ】と岐阜最強の名店【白神】が究極のコラボ!
コラボ名も【麺屋 晴神】と題して、架空の店舗風にネーミング。
使用するスープは【白神】で、麺は【浅草開化楼】を使用した1杯。
コラボ商品として提供するのは、えびそばとつけ麺の2品。
他に大府市の【晴レル屋】や中川区の【はなび】もコラボしてました
提供期間は、2013年1月23日(水)~1月29日(火)の6日間。
非常に短期間で17時半から100杯のみの提供でした。
かなりハードルの高い限定麺でしたが何とかゲット出来て良かったです。
それではいただきます。

スープは、【白神】自慢の富山産白海老の出汁を使用した豚骨醤油仕立て。
ドロドロ濃厚スープの中に、白海老の旨味が出すぎず隠れ過ぎず良い塩梅。
この見え隠れする程度のシャイな感じこそ白海老の良さですよね。
それからカエシには、秋田産の魚醤しょっつるを使用しています。
癖はあるものの良い意味での生臭さに惹かれ、飲めば病み付きになります。
それにしても動物系の濃度が凄いのに白海老とカエシを香らせるテクニック。
いやはや、本当にスゴイと思いました。

麺は、自家製麺に定評のある【白神】謹製の麺を今回は使用しません。
前述した通り【浅草開化楼】の麺を使った特別バージョンです。
えびそばには【白神】の自家製麺以外に合うのだろうか?
最上の上はあるのだろうかと思っていましたが、ありました!
スープの迫力に気圧されず、それどころか負けじと押し返す勢い。
流石は愛知県にも名の轟いた【浅草開化楼】の麺ですね。
強い小麦の風味に硬めの食感で最上の上の極上を見ました。

具材は、肉塊チャーシューがゴロゴロ入ってボリューム満点。
濃厚なスープにこのチャーシューですから満足感があります。
多めに入った水菜も、濃い味だけに心地良いアクセントになりました。

今回のラーメンの感想は、あっぱれぇぇ~でした。
分かりますか?サムライスピリッツの千両狂死郎ですよ(笑)
って、ちょっとマニアックか(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺屋 あっ晴れ どまん中錦店ラーメン / 栄駅(名古屋)栄町駅久屋大通駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました