店舗情報
店名 | 麺屋 たけぞう |
---|---|
住所 | 東海市加木屋町真崎86 (地図) |
電話番号 | 0562-33-5888 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:30~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | タンタンめん(黒) |
---|---|
価格 | 735円 |
見た目 | ブラック系以上に真っ黒ですね |
スープの種類 | 担々 |
麺の種類 | 中太縮れ |
具の種類 | ニンニクの芽・白髪ネギ・黒胡麻・唐辛子・肉味噌 |
感想
この日は、豊明市に用事があって朝から滞在していました。
用事が済んで時計を見ると、いつの間にやら22時過ぎ。
このままボチボチと帰ろうかなぁと思いながら車を発進。
と、走り出すと何やら急にお腹の虫が騒ぎ出したので方向転換(笑)
東海市へとハンドルを切って結局は麺活をする事にしました(笑)
豊明市から東海市は大府市を挟んで直進で移動出来ます。
移動の途中には【晴レル屋】【神明】【本丸亭】などがありました。
それらを通過して向かう先は東海市の宿題店【麺屋 たけぞう】。
ロードサイドにある目立つ店舗なので前々からチェックはしていました。
しかし、なかなか機会が訪れずついつい先送りに。
なので今回はしっかり目的地に定めて訪問しました。
到着すると駐車場も店内も広めの大型店で席数にもゆとりがあります。
メニューも豊富ですが初めて訪問する店舗なので何にしようか迷います。
そんな時に、ふと窓の外を眺めると黒い担々麺のノボリを発見。
どうやらオススメのメニューな様なのでそちらを注文しました。
如何なるビジュアルなのか楽しみですね。
それではいただきます。
スープは、赤か黒かどちらかを選べるそうです。
赤はどれくらいの赤なのか気になりますが辛そうなので却下(笑)
黒を素直に選んだのは私が腹黒いからでしょうね(笑)
ビジュアルはブラック系のラーメンを遥かに凌駕する黒さ。
まさに真っ黒くろすけ状態でイカ墨でも入っているのかと思うほど。
黒さの源を探ると、どうやら大量の黒胡麻をペーストにしてある様です。
飲み口はこれだけの黒胡麻ですから非常に香ばしい。
舌触りはザラザラで歯は簡単にお歯黒になります(笑)
意外だったのは結構辛味が強くて、じんわりと汗ばみます。
麺は、このスープなので細麺ではなく中太麺を用いている様です。
一般的な黒胡麻担々麺とは別解釈なので確かに中太が相応しいですね。
持ち上げると黒胡麻がびっしりと張り付いて啜ると同時に漏れなく口の中へ。
食感は柔らかくてゆったりしていて歯切れも軽いです。
具材は、担々麺にニンニクの芽を使うのは初めて見ますね。
食後に匂いが残るものの香りがクセになります。
白髪ネギは漆黒のスープに映えるのでビジュアルにもアクセントが生まれます。
量も丼の半分を占有するほど多いので食べ応えがありました。
〆は、デザートとして294円でやわらか杏仁を注文。
苺ジャムがかけてあって甘くて冷たくて美味しいです。
担々麺で火照った口の中を鎮静化させるのに最適でした。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–