店舗情報
店名 | 麺屋 さくら |
---|---|
住所 | 半田市出口町1-45-16 (地図) |
電話番号 | 0569-23-4741 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | じんわり煮干しクリスタル 2玉 |
---|---|
価格 | 1080円 |
見た目 | 水晶の様に輝くスープは人を確実に虜にします |
スープの種類 | 塩 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔・玉子・水菜・鴨肉 |
感想
この日は、再度自身の企画の限定麺を食べに【さくら】に伺いました。
前回の記事で紹介した商品と同じ〖Oi!ラーメン企画〗の1杯。
全く同じ商品ですが、主催者としては宣伝も兼ねてもう一度記事にします。
テーマは「Oi!ラーメン屋!~煮干を使って旨いラーメンを喰わせろ~」。
日本全国各地にに煮干のラーメンなんてありふれてる。
と、皆様も思うでしょうが、それは私も同じ考えです。
しかしながら、その頂点に君臨する究極系にはなかなか出会えないでしょう。
でも、この【さくら】では煮干のトップオブトップに出会えるのです。
商品タイトルは、じんわり煮干しクリスタルという甘美なネーミング。
輝きの結晶がラーメンに形を変えて表現されたこの1杯。
2度目になりますが、とくとご覧あれ。
それではいただきます。
スープは、丼の奥底まで見通せるくらい透明度が高いです。
食事中に光を反射して水面が輝く様は、まさにクリスタルさながら。
細粒となった煮干の銀粉がキラキラと反射しているのでしょうね。
これを眺めていると、ファイナルファンタジーのオープニングミュージック。
あの音楽が脳内再生されて流れてきますよね(笑)
軽やかで柔らかいけど確かな煮干感・・・進化系と言うよりもこれが行き着く先。
煮干の最終フェーズとでも表現すれば良いのか、これより先は無いでしょう。
上には上があると言いますが、このスープには下しか存在しない。
つまりはコレがキングという事なのです。
麺は、2度目ですから麺量をアップして2玉で注文しました。
しかし、驚異のあっさりスープですから2玉とは思えない速度で胃の底へ。
まるで素麺でも食べている様にサラサラと啜れる滑らかさ。
風味も優しく主張し過ぎないけど確かに香り、食感もソフトなれど歯応えがある。
嗚呼、何て素晴らしい麺なのだろうかと幾度も反芻して感じました。
具材は、麺を2玉を注文すると嬉しいサプライズが待っています。
それは、チャーシューの他に鴨肉が1枚加わるというサービス。
チャーシューが絶品なのは言うまでもありませんが、この久々の鴨肉!
噛めばジュワっと溢れるジビエの野性味がたまりません!
ネギと水菜はスープに投入し、海苔は薫り高いのでそのままいただきます。
それから数々のラーメン店で美味しい玉子を食べましたが【さくら】は別格。
ココに訪れた方は必ず注文しないと後悔するでしょう。
〆は、限定麺の注文者にサービスされるデザートのブラマンジェ。
アマレットという洋酒を好みの量注いで食べるスイーツです。
アーモンドの香りがふんわり香りますが、実は成分にアーモンドはありません。
風味こそアーモンドに酷似していますが、これは杏仁を使用したお酒。
なので食感や風味も言うなれば洋風の杏仁豆腐といった感じ。
ハチミツも含まれて甘味もたっぷりですが、中にはほろ苦さも垣間見えます。
まさに贅沢な大人の味わいで、これまた超一級品の美味しさでした。
出来れば最終日にもう一度伺いたいと思います。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点★★★★★ 5.0