2013年146杯目 武豊町 『三河開化亭』

店舗情報

店名 三河開化亭 武豊店
住所 知多郡武豊町武豊町平井7-186(地図)
電話番号 0569-89-2866
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:30
定休日 水曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 赤らーめん旨味派
価格 892円
見た目 独特な色合いのスープですね
スープの種類 豚骨
麺の種類 極細ストレート
具の種類 メンマ・モヤシ・チャーシュー
白髪ネギ・水菜・温玉・胡麻・唐辛子

感想

この日は、終業後に麺活を予定していたのですが残業。
狙っていた店舗の営業時間に間に合わず撃沈しました。
目的地周辺には店舗も少ないのですが【丸源】の存在を思い出しました。
そして向かうと【丸源】から【三河開化亭】に変わっているじゃないですか!
ほんの少し前まで【丸源】だったのに、人気チェーン店が閉店するとは・・・。
大箱の店舗なので個人営業のラーメン店が入るのは厳しい物件。
そこで居抜きで入ったのが【三河開化亭】という事でしょうね。
【三河開化亭】はその名の通り、東三河を中心に展開しているラーメン店。
隣町の半田市には【半田開化亭】がありますが、関係性は無い様です。
さて、東三河から知多半島に初出店だそうですがどうでしょうか?
駐車場の様子からして、かなりの客入りが予想出来ます。
入店してメニューを確認すると大型店らしく品数豊富。
その中から今回は、赤らーめん旨味派という商品を注文しました。
それではいただきます。

スープは、一見まろやかそうに見えますがなんのその!
口にしてみると突如として辛味が猛襲してきます。
色合いからして豚骨に唐辛子を配合させた感じでしょうか?
濃い目の味わいですが辛味でシャープさを演出しているのが面白いですね。

麺は、スープをよく吸い上げているからでしょうか?
白い麺がオレンジ色に染まっていて辛味を吸収しています。
啜れば当然ながら麺に染み付いた辛味が襲い掛かってくるので咽ます(笑)
一気に啜るのではなく、少しづつ啜らないと危険なのでご注意を(笑)

具材は、オアシスである温玉を崩すと多少ですが辛味が緩和されます。
大きめの水菜もオアシスにある樹木の様で見た目も良いですね。
火照った口の中を癒してくれる救いの神の様な効果がありました。
それから写真では隠れて確認出来ませんが、モヤシが沢山入っています。
あと、胡麻も大量に入っていますので何処か担々麺的な味わいもあります。

空腹だったので、チャーハンも504円で注文しました。
チャーハンは鉄板に玉子を敷いた状態で提供されます。
その玉子を冷めないうちに全体に絡めてからいただきました。
兎にも角にも辛くて、後味にはニンニクが残るラーメンでした。
この辛さですからね・・・当然ながら厠の独占は決定付けられました(笑)

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

三河開化亭 武豊店ラーメン / 上ゲ駅

夜総合点

 

タイトルとURLをコピーしました