店舗情報
店名 | 麺やOK |
---|---|
住所 | 安城市明治本町15-4 (地図) |
電話番号 | 0566-72-3630 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:30~22:00(日曜~21:00) |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | たまり二郎 大盛り |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | デフォで多いのに大盛りにしたので凄いボリューム |
スープの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・モヤシ・ニンニク キャベツ・チャーシュー・玉子 |
感想
この日は、2012年の大晦日。
営業している店舗も少ない中で、安城市の【麺やOK】が営業との事。
年末の忙しい中、12月31日午前中のみ営業なんてありがたいです。
そして今回の目的は、大晦日のみ提供される限定麺が狙いです。
この限定麺に関して、事前に南大将に情報をお聞きしていました。
なので、きちんと予定を空けて駆け付ける事が出来たのです。
もちろん【麺やOK】ファンとしても、絶対に見逃せないですからね。
店内は、仕事納めした後だからか2012年の〆にココを選んだ同士が沢山。
それに1日のみの限定なので、皆さんこれ狙いでしょうね。
因みに、大晦日に提供する商品はこの限定麺のみでした。
それだからか、みんなで年越し蕎麦を食べてる感じで一体感がありました(笑)
それではいただきます。
スープは、レギュラーメニューのHEY二郎をベースに構成。
カエシを溜まり醤油に変更して組み立ててあるそうです。
口にしてみるとカエシの香りが良く、濃度が強いのに丸みのある味わい。
ガツンとしたヘビー級のHEY二郎に対し、こちらは動物よりカエシが主役。
しかし、比重を変えても旨味のバランスは絶妙でこれまたウマイ!
レギュラーメニューと違った特別感を味わえて幸せでした。
麺は、元々が麺量200gとそこそこのボリューム感。
只でさえ多いのに、更に大盛りにしましたので丼がズッシリ重いです。
平打ちの太麺は多加水麺で、モチモチした弾力があります。
多加水麺だからか、つけ麺を食べた時くらいの食べ応えがありました。
具材は、ニンニクを少なめにしましたが物足りなさはありません。
通常でもパンチがあって十分にいただけます。
それから野菜が山盛りですが、スープの濃度が強いお陰で良い塩梅。
野菜の水分が出ても薄くならず、丁度良くなる様に計算されてます。
あと、胡椒が強めに効かせてあるのもナイスでした。
800円でチャーシュー4枚というのも、コスパがイイでよね。
玉子は、箸で掴むと中身がトロトロのせいかフヨフヨの感触が堪らない。
パクッと割ると黄身が溢れ出し、これが濃厚なスープに合うんですよね。
大晦日だけの貴重な1杯は、充実感のある食べ応えで最高の〆でした。
余談ですが、店内には究極のラーメンの掲載ページが掲げられていました。
掲載された内容は、私のオシ麺という記事。
その記事、実は私が書かせていただいたんですよね(笑)
光栄にも、ずっと通ってる店舗を専門誌に紹介出来て幸せです。
更に店内にまで貼っていただけるとは、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点–