店舗情報
店名 | 麺屋 さくら |
---|---|
住所 | 半田市出口町1-45-16 (地図) |
電話番号 | 0569-23-4741 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 年越し蕎麦 非売品 |
---|---|
価格 | 0円 |
見た目 | 貴重過ぎる1杯です |
おつゆの種類 | 蕎麦つゆ |
麺の種類 | 蕎麦 |
具の種類 | ネギ・柚子 |
感想
この日は、2012年12月31日の大晦日。
基本的には毎年大晦日は仕事をしているのですが奇跡的に休暇が取れました。
昼に麺活をしたので、それ以降は家でのんびりしようとしていました。
すると、【さくら】の大将から1通のメールが届きました。
なんと内容は、年越し蕎麦を製麺したのでいただけるとの事。
まさか年末の最後の最後にそんなサプライズがあるなんて!!
しかも、わざわざ私の自宅まで届けて下さって誠に恐縮でした。
ラーメンサイトを開設したのが2011年の初頭。
それからまさか2年足らずで、自身のコラボ企画が行えるなんて・・・。
こんな風になるなんて開設当初は想像も付きませんでした。
そして、名店の大将にこんな宝物をいただけるなんて本当に幸せです。
それでは、2012年の〆の年越し蕎麦をご紹介します。
それではいただきます。
おつゆは、通常の蕎麦つゆとは明らかに違う飛び抜けた美味しさ。
味醂の甘味には厚みがありますが、かと言って甘過ぎない程度。
いりこ出汁の香り高さは極上で、仮に商品として販売しても十分な価値。
更には鴨出汁と鴨脂がブレンドされており、その旨味が途轍もない!
正直、人生でこんな美味しい蕎麦つゆに出会った事はありません。
有無を言わさず飲み干す事が瞬時に決定し、最後の一滴まで残さずいただきました。
麺は、普段は絶対に店頭で提供する事の無い麺。
そりゃあラーメン店ですから蕎麦が出てくるなんてあり得ないですからね(笑)
まさに今回限りの製麺ですが、当然ただの蕎麦に非ず!
なんせ卓越した製麺技術ですから、蕎麦を作ってもウマイに決まってます!
まずは蕎麦粉の風味が立っていて、温麺でも喉越しは抜群。
歯応えも伸びやかさもあって、蕎麦つゆだけでなく麺も最高でした。
具材は、ネギと柚子だけなのが逆にイイ!
そもそもラーメンと違って、蕎麦は着飾らずシンプルなスタイルですからね。
こういう薬味だけでも十分美味しく食べれる訳ですよ。
ただ、柚子を搾った後の風味が鴨の旨味にマッチしていたのが特に良かった。
いわゆる味変なのですが、ベースを損なわず軽やかに変化するのが素晴らしい。
特別にいただいた【さくら】の年越し蕎麦。
この1杯で2012年を締め括る事が出来て感謝感激です。
史上最高の年越し蕎麦でした♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!