店舗情報
店名 | 麺の樹 ぼだい |
---|---|
住所 | 西尾市徳次町下十五夜28-1 (地図) |
電話番号 | 0563-65-6845 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 柚子香ル中華そば |
---|---|
価格 | 780円 |
見た目 | まさに現代風の中華そばですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | チャーシュー・海苔・水菜・玉子・柚子 |
感想
この日は、西尾市の【ぼだい】へ記念すべき25回目の訪問。
って、何の記念だかよく分かりませんけどね(笑)
同じ店を25回以上記事にしているのは【さくら】と【昭和呈】のみ。
つまりは、私の〖Oi!ラーメン企画〗にご参加いただいた3店です。
企画の主催者として、一番多く訪れている店舗が数字で表れている事。
数字は嘘を付かないので、これには自分自身ホッとしています(笑)
ちゃんと何度も訪れている店舗ですよと、胸を張れますからね(笑)
さて、本題ですが今回は【ぼだい】で新しく始まった限定麺をセレクト。
以前も限定麺として提供していた1杯で、再度商品化したそうです。
因みに、訪問した日はセ氏0度以下の氷点下という底冷えする気温。
寒い日が続いていますが、特に冷え込んでいるので外出も億劫になる日。
それを証拠に、この店では珍しく駐車場も店内も先客ゼロ。
これは過去に1度も見たことが無い光景なので驚きました。
しかしそれも束の間、ものの数分で半数以上席が埋まりました。
どうやらたまたまタイミングが良かっただけですね。
ただ、先に注文は済ませていたので提供は早かったです。
それではいただきます。
スープは、Wスープなので澄み切ってはいませんがされど美しい。
飲み口は淡く繊細ですが、鶏のお陰で厚みが出ていて軽薄な感じはありません。
それから柚子が出しゃばり過ぎず、タイトル通り香る程度なのが素晴らしい。
何というか、奥床しい感じに好感が持てました。
麺は、ホワイトなボディですが薄っすらと透明感のある色合い。
華奢な麺肌で風味もキツくない麺ですが、加水率が高いので歯応えはあります。
喉越しもツルッとして喉の通りも良い優秀な麺でした。
具材は、ネギではなく水菜を採用した部分がバッチグー。
あっさり系のスープには水菜がよく合いますね。
流石は万能食材で、スープの邪魔をしないのに存在感があるのがイイですよね。
玉子は、スープに鶏を使用しているので違った形の親子丼感覚。
同じ鶏同士、互いに曳かれあう様な感じがですね。
あと、柚子ピールを噛みながら麺を啜るのが美味しいです。
そうする事で、柑橘の苦味と爽快感を存分に楽しむ事が出来ます。
通算25杯目の【ぼだい】でしたが、今回も大変満足しました。
大将のマッキー君とは、自身の企画で今まで以上に親しくなりました。
願わくば、このまま長い付き合いになれると嬉しいです。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–