店舗情報
店名 | ぶっちゃー屋 |
---|---|
住所 | 常滑市苅屋字柳田136 (地図) |
電話番号 | 0569-34-4408 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜~日曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 海老トレビアノ麺 |
---|---|
価格 | 880円 |
見た目 | チャーシューのゴツさが半端ない! |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | ナルト・チャーシュー |
感想
この日は、午前中に知多半島の海沿いの道をドライブ。
風を切りながら車を走らせましたが気持ち良いですね~。
基本的にインドアな私ですが車の運転は好きです。
さて、南知多町から北上して到着したのは常滑市。
今回の昼食は【昭和呈】の二毛作営業の【ぶっちゃー屋】です。
【昭和呈】の定休日である月曜日と火曜日を利用しての営業形態。
大将ではなくお弟子さんが切り盛りされています。
普通ならオペレーションも覚束なさそうですが心配無用。
頼りになるお弟子さんで風格もあって作業も手際良いです。
メニューも数種類用意されており、中にはギロチンレッドなる超激辛メニューも。
ハバネロパウダーをふんだんに使用しているそうなので恐ろしいですね。
辛いのが苦手な私にはちょっと無理なので一生縁が無いかな(笑)
てな訳で選んだのは、海老トレビアノ麺というメニュー。
メニュー名は洋風なので如何なる物が出てくるのか楽しみです。
それではいただきます。
スープは、立ち昇る湯気から既に海老の芳醇な香りがします。
ズズッと口にすれば湯気の香りから想像する以上に猛烈な海老の旨味。
そしてそれと同時にツンと鼻を刺すのは刺激的な辛味。
恐らくは青唐辛子が使用されている様ですが、この刺激がたまらん!
食べ進んでスープの残量が底に近付くと微かに柑橘系の風味が顔を出します。
この柑橘系の爽快感が後味を良くする造りで、実に考えられたスープです。
麺は、【ぶっちゃー屋】ですが【昭和呈】と同じ麺を使用。
いつもの慣れ親しんだ麺なので安心感がありますよね。
信頼と実績がある麺ですから【ぶっちゃー屋】のメニューでも違和感無し。
いつもながらにサクサクした歯応えにパツンとした歯切れで美味しいです。
具材は、超特大のチャーシューを除けばナルトのみの2種類だけ。
だがしかし、あまりに大きな肉塊なのでこれだけで十分です。
驚くべきは極厚なのに箸で簡単に切れるほどにホロホロなところ。
少しずつ分けて食べる事で何度も楽しめます。
更に卓上のネギは入れ放題というサービス付き。
勿論入れまくりましたけどね(笑)
味変には一味とガーリックパウダーがあるので一辺倒になる事もありません。
少量ずつ入れて変化を楽しみ、熱々のスープを飲み干します。
気が付けば唐辛子の辛さで汗だく&舌も辛さでビリビリ!
このビリビリ感、まさにブルーノ・サンマルチノの人間発電所ですね(笑)
ん~~~トレビアーーーノ、とっても辛ウマでした♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点–