2013年170杯目 半田市 『さくら』

店舗情報

店名 麺屋 さくら
住所 半田市出口町1-45-16 (地図)
電話番号 0569-23-4741
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜、水曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 miso台湾ラーメン
価格 880円
見た目 台湾ミンチがめちゃくちゃ旨そうですね
スープの種類 味噌
麺の種類 細ストレート
具の種類 ネギ・ニラ・モヤシ・台湾ミンチ・玉子・唐辛子

感想

この日は、半田市の【さくら】の2013年2月の限定麺狙いで訪問しました。
今回の月替わり限定麺は、みんな大好き台湾ラーメンです。
しか~~し、無論ただの台湾ラーメンではなく【さくら】流にアレンジしてあります。
一般的な台湾ラーメンは醤油ベースですが、コチラは味噌のスープがベース。
それだけでも期待値が上がりますが、もう1つ注目したいのが台湾ミンチ。
前回の記事で、試食品の台湾ミンチをいただきましたが相当絶品でした。
試食の段階でも只ならぬレベルだったので、完成品はどれ程のレベルなのか?
そして、どの様に調理されるのか非常に楽しみです。
それではいただきます。

スープは、味噌ベースですがしっかり魚介出汁で厚みを出してあります。
見た目よりも重さはないのですが、味わい深い仕上がりですね。
飲んでみると確かに辛いのですが、最初と終盤は辛さの段階が変化します。
唐辛子がゴロゴロ入っていたので、スープが減るにつれて馴染んだのでしょうね。
ただ、モヤシが上手く辛味を和らげてくれるお陰で辛過ぎない程度に済みました。

麺は、台湾ラーメンですから細麺を採用。
一般的な台湾ラーメンの麺は、細すぎて柔くて味気ない麺が流通しています。
あまり麺に力を入れておらず、ニンニクと辛味で誤魔化している感じですね。
しかしながら、そういった麺などとは格の違う美味しさです。
麺自体にも存在感を持たせ、自家製麺ですからスープとのバランスも秀逸。
あまりに美味しかったので、麺が瞬く間に無くなりました(笑)

具材は、惜しげも無いほどたっぷり入った台湾ミンチが最高ですよね。
粒感もしっかりしていて、ミシミシした歯応えでこれまた絶品!
粗挽きの唐辛子は香ばしい食感があって、辛いけどウマイですね。
モヤシとニラは、柔らかく調理してあるので食べ易かったです。
辛さから逃れる唯一のオアシスは玉子ですが、本当にあって助かりました(笑)

〆は、小ライスを100円で注文してダイビングセントーン。
辛いのですが、ご飯が合いすぎてどんどん箸が進みました(笑)
この台湾ミンチなら、サイドメニューで台湾飯を出しても良いくらいですね。
某台湾料理店のローカルCMで、本場の味美味しいよ~ってありますよね?
でも、その本場の味よりも遥かに美味しいよ~でした(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺屋さくらつけ麺 / 住吉町駅半田口駅知多半田駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました