2013年173杯目 中区 『こくや』(閉店)

店舗情報

店名 中華そば こくや本店
住所 名古屋市中区正木1-13-1
電話番号 052-332-8615
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 月曜、金曜夜、第3火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 中華そば 塩
価格 800円
見た目 キレイな器のせいか上品さがありますよね
スープの種類
麺の種類 細縮れ
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・玉子・海苔・胡麻

感想

この日は、仕事関係の講習が名古屋市で行われました。
せっかく名古屋まで来たので、未訪問の宿題店を訪れてみようと計画。
色々と候補店を考えた結果、名古屋市中区の宿題店【こくや本店】に決定。
コチラは、同じ中区にある【こくや原田屋】の系列店の様です。
私は未訪ですが、昔あった【三吉】という名店の系譜を継ぐ店舗との事。
因みに、兄弟弟子には【巨泉】【華壱】などがいらっしゃるそうです。
さて、いざ訪れてみると【こくや原田屋】よりもずっと分かり易い場所でした。
【こくや原田屋】は、繁華街の中でも特に入り組んだ場所にありますからね。
この店舗のある尾頭橋周辺は、昔住んでいた所から近くて勝手知ったる場所。
私がこの地を離れたのは2000年くらいなので、その後にオープンされた様です。
もし私が住んでいる頃にあったなら、確実に通っていたと思います。
入店してメニューを確認すると、和み麺・中華そば・とん鶏麺の3本立て。
各種それぞれ、塩・醤油・味噌を選択出来ます。
初訪問なので迷いましたが、今回は中華そばの塩をいただく事にしました。

それではいただきます。

スープは、かなりクリアな色合いで美しいですね。
無化調だけあって口当たりもソフトで優しい飲み口。
塩気も柔らかく、カドの無い丸い味わいの中にコクとまろやさかも含んでいます。
アクセントには、粗挽きの黒胡椒と胡麻が使われています。
これが、じんわりしたスープにピリ辛さと香ばしさを生んで非常に良かったです。

麺は、ほんのり黄色っぽさのある縮れ麺を起用。
啜ってみると、ランダムな縮れ方をしているからか独特な啜り心地。
ふっくらふくよかな小麦の風味も芳醇で美味しいです。

具材は、丼の中央に寄せた感じでトッピングされていました。
コリコリした歯触りと歯切れの良いメンマは、増したくなるほどウマイ!
浮いている胡麻を絡めて口にすると、更に旨さが倍増しました。
オレンジ色に近い味玉もじゅくじゅくで、口の中でトロンとトロけました。

初訪問ですが【こくや原田屋】に負けず劣らず、こちらもなかなかどうして。
メニューにも特徴がありますし、しかも3種の味から選べるのもイイですね。
またリピートして、醤油や味噌も試してみたいですね。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

こくやラーメン / 尾頭橋駅山王駅東別院駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました