店舗情報
店名 | つけめん 中華蕎麦 極つ庵 総本店 |
---|---|
住所 | 安城市井杭山町高見6-11 (地図) |
電話番号 | 0566-75-2997 |
営業時間 | 11:30~14:15 18:30~22:15 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 味玉味噌らーめん |
---|---|
価格 | 880円 |
見た目 | 茶色・緑・白の三色ですが纏まりありますよね |
スープの種類 | 味噌 |
麺の種類 | 太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・メンマ・モヤシ・チャーシュー・海苔・玉子 |
感想
この日は、安城市の【極つ庵】に約半年ぶりに訪問しました。
リニューアルオープンしたとの情報は得ていましたが機会が訪れず先送り。
ならば機会を自ら作れば良いと強引にスケジュール調整して訪れました。
到着して感じたのはリニューアル前と比べ駐車場が大幅に拡大した事。
店舗前だけでなく店舗横の敷地に砂利の駐車場も完備されました。
車移動が基本の私にとって駐車し易くなったのは非常にありがたいです。
しかし流石は人気店だけあって拡大した駐車場までほぼ満車。
僅かに空いたスペースに駐車して店舗へ歩を進めます。
すると、店舗右側に新しく増設されたピカピカの製麺室がありました。
外観も綺麗になり看板も一新して屋号もパワーアップ。
入店するとテーブル席が設けられ席数も倍増しています。
が、それでも補えない程の来客数だったので中待合で待機。
その間に食券を購入しようとすると新メニューを発見!
味噌ラーメンが新たに仲間入りしているではないですか!
当然それに決定して中待合へ戻ると回転も早くすぐに着席。
提供までの流れもスムーズでオペレーションも完璧です。
それではいただきます。
スープは、見た目からして相当濃そうな出で立ち。
何ならつけ麺のつけ汁よりも濃厚なんじゃないかと見紛う程。
数種類の味噌を独自の配合率でブレンドしてあるので香りや味も強め。
味噌特有のフレーバーも芳醇で組み立て方も秀逸です。
更に魚介や動物の旨味も含んでいるので極めて鈍重な口当たり。
明確なコッテリ系ですがコク旨で飲ませる力も十二分にありました。
麺は、冒頭で記した通り改装後に自家製麺になった様です。
経験・知恵・工夫が備わってからの満を持しての自家製麺。
その道程が紡いできた実力がふんだんに発揮されています。
歯の上下でバウンドする様な食感に新鮮な小麦の甘味。
平打ちなので持ち上げも良く、余す事無くスープを拾います。
具材は、シンプルですがスープや麺の引き立て役に非ず。
個々のクオリティーに欠落する部分は見当たらず隙は無し。
チャーシューは脂身が甘ウマで赤身の肉肉しさも最高。
メンマは極太ですがザックリ噛み切れる柔らかさが魅力。
海苔はスープを吸わせて麺に絡めていただきました。
玉子はトロトロの黄身が濃厚で淡白な白身とのバランスもグッド!
濃厚なスープだったので食後も味噌の余韻に浸れました。
この盛況ぶりを見ると改装も大成功だったみたいですね。
自家製麺になったつけ麺も今度食べに来ようと思います。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–