店舗情報
店名 | 麺屋 さくら |
---|---|
住所 | 半田市出口町1-45-16 (地図) |
電話番号 | 0569-23-4741 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 春野菜のミネストローネのスープヌードル |
---|---|
価格 | 880円 |
見た目 | たっぷりの春野菜が1杯の丼に詰まっています |
スープの種類 | ミネストローネ |
麺の種類 | 中太ストレート |
具の種類 | セロリ・トマト・キャベツ・ベーコン・ジャガイモ・チャーシュー わけぎ・えんどう・菜の花・人参・大根・玉子・水菜 |
感想
この日は、毎月恒例の限定麺を食べに【さくら】へ伺いました。
訪れる度に外待ちする方の数も増えており、最近は30分待ちもざらにあります。
そりゃあこんなに美味しければ来客数が増えるのも当然ですよね。
推しの店のファンが増える事は嬉しい限りです。
さて、それでは本題ですが毎月様々な限定麺を提供する【さくら】。
和風・洋風・中華風・創作系など、今まで色々と食べてきました。
毎月どんな限定麺が出るのか楽しみにしていましたが、今回は真骨頂の洋風。
洋風こそ大将の十八番であり、今回は春野菜を使ったミネストローネ風。
そんなのを聞いたら、もう食欲を抑える事が出来ませんよね(笑)
それではいただきます。
スープは、ミネストローネ風なので普通なら奇想天外に見えます。
が、そこは【さくら】ですから何の違和感も覚えません。
先ずはエクストラバージンオリーブオイルを蒸して炒めて甘味と旨味を形成。
その油を使ってブイヨンやコンソメ風に仕上げると思いきや、否。
野菜の風味を活かす為に、スープのベースは昆布と鰹節のみだそうです。
それから出汁に動物系は使用せず、少々加えたベーコンから旨味を抽出。
しかしながら、僅かな量のベーコンから信じられないほど肉の旨味が出ています。
飲んでみると、あっさりした中に野菜の甘味がギュッと詰まっているのが分かります。
確かにミネストローネではありますが、それでいてラーメンのスープでもあります。
だが、その旨さは洋食屋のそれを凌ぐほどでスープを残す事が出来ません。
下手したら、麺が無くても十分いただける美味しさではないでしょうか?
麺は、スープパスタの様にミネストローネにパスタを入れるのではありません。
あくまでもラーメンであり、ラーメンの麺で成立する様に出来ています。
今回合わせる麺は、多加水のプリっとした中太ストレート麺。
強すぎない歯応えなのもあって、スルスルと喉の奥へ吸い込まれていきます。
商品名がスープヌードルの名称ですが、正にそのイメージ通りでした。
具材は、見た目通り惜しみなく春野菜を詰め込んであります。
この価格で良いのかと心配してしまうほどに安く、そしてハイクオリティ。
春野菜は全てがホックリして柔らかくて甘味があります。
そしてその甘味が軽く口の中で溶けていきます。
極めつけは、いつもと違ってローリエで香り付けした低温調理チャーシュー。
清々しく明瞭な芳香が肉の臭みを消しつつ、同時に旨味を引き立てています。
因みに、野菜の種類は仕入れの関係で変わる場合があるそうです。
口当たりも優しく非常にヘルシーなので、女性ウケも間違いなし。
今月も大将の技術が光ったアーティスティックな1杯を堪能出来ました。
特にスープの色がSTAY GOLDで、永遠に輝き続けるみたいに美しかったです。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点★★★★★ 5.0