2013年33杯目 半田市 『さくら』

店舗情報

店名 麺屋 さくら
住所 半田市出口町1-45-16 (地図)
電話番号 0569-23-4741
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜、水曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 冷やしラーメン
価格 880円
見た目 ベタな1杯に思わせておいての意外性が勿論あります
スープの種類 醤油
麺の種類 極細ストレート(全粒粉)
具の種類 メンマ・カイワレ・チャーシュー・白髪ネギ・海苔・玉子

感想

この日は、特に猛暑日で朝からうだる様な暑さでした。
何ならフライパン山よりも暑いんじゃないかと思う程に(笑)
さて、そんな暑い中で涼感を求めて半田市の【さくら】に訪問。
今回の狙いは6月~8月と長期間提供されていた真夏の限定麺。
未食のまま気が付けば時は既に8月末だったので何とか間に合って良かったです。
ロングタイムだから今度でいいだろうと後手後手に回していました。
私ってば、そういうお茶目なところがあるので気を付けないといけませんね(笑)
前回訪れた際にいただいたのは純和風の冷製麺。
そして今回いただくのも同じ冷製麺ですが全くの別物。
同じ冷やしでもガラリと表情を変えられる技術が凄いですよね。
それではいただきます。

スープは、昆布と鰹と帆立貝柱に魚介出汁で構成されています。
そして海の幸で基礎を組み立てた所に鶏と豚をブレンドしてあるそうです。
魚介と動物の互いの旨味成分を存分に引き出したスープ。
あっさりしながらも深みも厚みもあって果てしなく旨い!!
ひんやり冷たいスープなので口元から食道を通過するまでが心地良い。
それが胃の中まで到達すると自然に汗が引いていきます。
身体の芯から冷却効果のある素晴らしいスープでした。

麺は、冷製メニューに合う様に製麺された多加水麺。
ツヤツヤの麺肌で食感はプリプリ&モチモチと堪らなくウマイ!
ボキャブラリーが無いので擬音だらけですけどね(笑)
驚いたのは細麺ですが太麺を食べているかの様に錯覚します。
それだけ存在感があり、食感が強いという事でしょうね。
それでいて啜り易くて口に含む度に笑みが零れる麺でした。

具材は、使用しているトッピング自体は珍しい物はありません。
しかしながら、普通の物を普通でなくさせてしまう技術がココにはあります。
カイワレはラディッシュのカイワレで優しい辛味が特徴です。
メンマは歯切れも良く、しっとりした黄身の玉子も相変わらず絶品!
そして鮮やかなグラデーションが何とも言えない雰囲気の豚バラチャーシュー。
ローリエを使ってほんのり香り付けしてあるそうです。
それだけでも凝ってるのが分かりますよね。
真空調理してあるのでピンクのレア感が写真映えします。
色は魔人ブゥの肌の色くらいと言えば分かり易く・・・はないですね(笑)
冷たくても柔らかく脂身も白くならず口溶けも上品で最高に美味しいです。

改めて提供期間中に間に合って良かったです。
それから翌月の月替わり限定麺について告知がありました。
アッと驚く為五郎な1杯だそうなので楽しみにしましょう(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺屋さくらつけ麺 / 住吉町駅半田口駅知多半田駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました