店舗情報
店名 | 農家レストラン やまびこ食堂 |
---|---|
住所 | 岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1 日本昭和村内(地図) |
電話番号 | 0574-23-0066 |
営業時間 | 月~金 11:00~15:00 土日祝 11:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 中華そば |
---|---|
価格 | 600円 |
見た目 | これぞ、THEレトロ! |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・ナルト・チャーシュー |
感想
この日は、休みを利用して岐阜県の【日本昭和村】へ出掛けました。
何処へお出掛けするか悩んだのですがココに惹かれました。
結構遠かったので運転するのは疲れましたが良い所ですね。
施設内ではオルゴール作りや乗馬体験に蕎麦打ち体験など楽しめました。
その他には芝滑りや射的といった昭和らしいレトロな遊びもありました。
特にベーゴマやメンコなどは子供の頃に遊んだ経験がありますからね。
昭和生まれの私にとっては懐かしくてノスタルジック気分に浸れました。
遊び以外には、煎餅・団子・蕎麦などの昭和グルメがありました。
間食に団子や煎餅を挟みつつ昼食は施設内の【やまびこ食堂】に伺いました。
入店するとまさに昭和時代でアナログ盤などの展示もありました。
券売機のメニューには懐かしのカレーなど多数の昭和グルメがあります。
ですが、当然ラヲタですからラーメンを選択します(笑)
ラーメンを食べないと記事が書けませんからね(笑)
それではいただきます。
スープは、昭和時代の幼少期に大衆食堂でいただいた時の様な香りがします。
普通過ぎるほど普通な味わいではありますが、だがそれがいい!
これが昭和でこれぞ昭和ですからホッコリ気分になります。
このシチュエーションでいただく場合は下手に現代風にアレンジするのは無し。
何故なら来客者は昭和の味を楽しみに来ている訳ですからね。
麺は、フンニャリと茹でられた柔らかめの食感です。
湯切りも甘めに設定してあるのか、こういうのもまた魅力の1つですね。
硬麺派の私ですがコレはコレでアリでした。
麺量もフードコート仕様なので少なくサラッと食べれました。
具材は、良い意味で盛り付けの粗雑さこそ昭和らしさ。
凝ってなくて良いんです!コレが昭和の良さですからね。
硬めで筋張ったメンマも今時にはあまり見ないので久々の食感でした。
チャーシューは煮豚だと思いますが動物臭は強めの設定。
ややパサつきがあるもののコレもまた昭和の味。
昭和というキーワードは全ての免罪符かと聞かれればその通りです(笑)
何故なら私は昭和好きなので昭和レトロには甘々ですからね(笑)
流石に昭和価格の300円以下ではありませんけどね(笑)
それでも現代で600円ならかなり安価だと思います。
【日本昭和村】は楽しかったので機会があればまた訪れたいですね。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
農家レストランやまびこ (定食・食堂 / 古井駅、美濃太田駅、中川辺駅)
昼総合点–