店舗情報
店名 | らーめん はなさき家 |
---|---|
住所 | 尾張旭市三郷町栄1 LEVEL FOUR1F(地図) |
電話番号 | 0561-51-0077 |
営業時間 | 11:00~14:00(土日祝~14:30) 17:00~24:00 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | 担々麺 |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | シンプルな中にも華がありますね |
スープの種類 | 担々 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | ネギ・チンゲン菜・豚肉・胡麻 |
感想
この日は、尾張旭市の宿題店【はなさき家】に伺いました。
当初は【麺喰】と天秤にかけていたのですが時間の都合でコチラにしました。
出発したのが遅かったのもありましたが【はなさき家】は24時まで営業。
多少遅くなっても営業時間には余裕がありますからね。
因みに周囲にはラーメン店も多くあり、それぞれが宿題店です。
狙っているのは【えびとん】【一豪】【こころ家】などなど。
それらもいずれ制覇したいと考えております。
さて、入店するとカウンター席のみですが席数は割と多め。
着席してメニューを見ると担々麺を中心に醤油と塩などがあります。
事前に仕入れた情報では担々麺が評判との事なので今回はそちらを注文。
それではいただきます。
スープは、4段階から辛さを選ぶ事が出来り様です。
1辛マイルド・2辛レギュラー・3辛ハード・4辛ダイハードと表記も面白いです。
私は辛いのが苦手なので当然1辛のマイルドを選びました。
辛いのが苦手でも食べたい方は1辛と表記されていましたのでね(笑)
恐らくは2辛や3辛くらいが良いのでしょうけど腰抜けなので(笑)
それに過去には愛西市の【ぐんぽう】の様に1辛で激辛の場合もあるので。
そんなスープですが活性イオン水を使用して水から拘っているそうです。
ペースト状の胡麻がたっぷり入り、味は香ばしく口当たりはネットリ。
辛さは表記通りマイルドで控えめですが、足りない場合は辛味を加える事も可能。
ラー油は自家製で5種類の香辛料と中国の一味唐辛子を使っているそうです。
麺は、細麺ですが卵麺を使用しているあたりに拘りを感じます。
黄色い色合いと粘りとコシがあって風味も良く美味しい麺です。
スープにも粘度があるせいか持ち上げも上々で一体感も申し訳なし。
それから麺自体に甘味があるのでスープを辛くしてもイケそうです。
具材は、何と肉味噌に挽肉ではなく豚バラを使用しているのに驚きました。
きっとコレが【はなさき家】ならではの肉味噌の解釈なんでしょう。
挽肉の場合はバラけるので全体に味噌が行き渡ります。
では豚バラの場合はどうかと言うと、濃い目に味付けしてあるのがポイント。
味噌を濃い目に味付けする事でスープに溶かしこむと丁度良くなります。
徐々に溶かして味変の様にいただくのも良いかも知れませんね。
店主は料理人歴37年で四川料理の神様である陳健民の孫弟子との表記。
輝かしい実績もあるので料理の腕も信頼出来る店舗ですね。
孫弟子と言えば、タン・フールー先生の弟子がジェフ・ボガード。
そうなるとテリーやアンディがタン先生の孫弟子になのかな?
って、餓狼伝説を知らない方にはどうでも良い話ですね(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–