店舗情報
店名 | 麺屋 すずなり |
---|---|
住所 | 安城市新田町小山西68-1(地図) |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~無くなり次第 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | ラーメン |
---|---|
価格 | 650円 |
見た目 | 只のラーメンでは無さそうな出で立ちですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 太ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔 |
感想
この日は、朝から自宅でアニメ観たりゲームしたりで過ごしていました。
一通り済ませてプラモデルでも組もうかなと思っていたら携帯に着信。
友人から、晩御飯一緒に行かないか?というお誘いの電話でした。
丁度お腹も空いてきたし、晩御飯どうしようかなと考えていた所。
ナイスタイミングだったので出掛ける事にしました。
夕方過ぎに友人が車で迎えに来たので今回は運転は無し。
いつも車を運転しているので、たまには乗っかるだけもイイですね。
ノープランで出発して車内で適当に行き先を相談します。
そこで候補先に浮上したのが安城市の【すずなり】。
私にとっては宿題店ですし、友人もラヲタなので意見が一致。
そのまま決定して安城市へと車を走らせました。
到着して入店し、メニューを確認して即決でラーメンを注文しました。
それではいただきます。
スープは、最近ではあまり見掛けなかった豚清湯がベース。
そこに魚粉や胡椒を浮かせて風味や深みを出している造り。
香味油は量が多めで非常にオイリーだったのが印象的です。
全体的に甘いので胡椒の辛味でカバーする感じでしょうか。
設計自体は面白くて伸びしろがありそうなスープでした。
麺は、細麺か中太麺くらいかと思っていましたが太麺だったのが意外。
しかしながら、啜ってみると太麺が丁度良かったりします。
スープに主張がある分、麺の風味はあっさりしている感じ。
食感もそこそこあって麺自体も悪くないですね。
具材は、シンプルなラインナップとなっています。
あっさりした白ネギは風味が良く、メンマは程よい歯応え。
チャーシューは存在感があって如何にも自信あり気な感じがイイですね。
大きさもあって見た目よりも柔らかくて美味しかったです。
他の来客者の注文を見ると9割以上台湾まぜそばでした。
台湾まぜそばは大人気ですし、流行ってますからね~。
私も次回訪問した際には台湾まぜそばを狙ってみます。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–