店舗情報
店名 | 琉球ダイニング 花花 東海店 |
---|---|
住所 | 東海市富木島町伏見2-5-10 |
電話番号 | 052-689-2877 |
営業時間 | 17:00~翌3:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 花花風ソーキそば |
---|---|
価格 | 750円 |
見た目 | ソーキそばをこの店風にアレンジしてあるのかな? |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・ソーキ肉・紅生姜 |
感想
この日は、東海市のラーメン店に2軒連続でフラれるというハプニング(笑)
フラれると思ってなかったので他のラーメン店は全く視野に入れていませんでした。
流石に連続でフラれると確実に営業中の店に行きたくなります(笑)
という事で年中無休のチェーン店である【琉球ダイニング 花花】へ初訪問。
前々から興味自体はあったので良い機会だったのかも知れませんね。
コチラは琉球と名が付く通り沖縄料理をメインに取り扱っている店舗。
居酒屋に近い業態なのでフード以外に酒類なども豊富な品揃え。
予てより食べたかった沖縄県のご当地グルメであるソーキそばもあります。
折角なのでソーキそばと沖縄料理を幾つか注文してみました。
それではいただきます。
スープは、見た目そのままにスッキリとした口当たりをしています。
飲み口もサラッとしていてすんなり舌に馴染むスープですね。
鰹出汁も適度に効かせてあるのでフラット過ぎないのもイイです。
それからベースが豚清湯だからかほんのり甘味も感じます。
どちらかと言えばうどんのスープに近い印象を受けました。
麺は、のっぺりとした平打ちの太麺を使っています。
きしめんとまでは言いませんが結構平たくて驚きました。
更には、ラーメン・うどん・蕎麦にも似つかない独特な感じがします。
食感は柔らかくて、あまり歯に力を入れなくても噛み切れます。
麺肌はツルツルして麺量は適量でした。
具材は、シンプルに3種のみですが個性があります。
因みに豚の角煮をソーキ肉に変えてあるのが花花風だそうです。
ソーキ肉は硬めの食感が特徴で結構なボリューム。
紅生姜はスープにも合っていてサッパリ食べれるのが良かったです。
それから他に注文した商品も軽くご説明します。
サイズが小さめのタコライスですが肉が多くて美味しかったです。
ジーマーミー豆腐はネバネバ食感で愛知県の豆腐とは全くの別物。
〆は、そのジーマーミー豆腐を使ったプルプル杏仁豆腐を460円で注文。
モチモチの食感の杏仁豆腐は初めてで面白かったです。
シークワーサーソースをかけているのも凝ってて良かったです。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
花花琉球ダイニング (沖縄料理 / 太田川駅、高横須賀駅、新日鉄前駅)
夜総合点–