店舗情報
店名 | 中華そば 淨心家 |
---|---|
住所 | 名古屋市中村区名駅5-31-1 (地図) |
電話番号 | 052-561-5488 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:30~23:00 |
定休日 | 土曜夜、祝日夜、日曜 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | 冷やし中華 |
---|---|
価格 | 850円 |
見た目 | ラーメン店の冷やし中華って感じですね~ |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細ストレート(平打ち) |
具の種類 | ミニトマト・マヨネーズ・チャーシュー 刻み海苔・胡瓜・錦糸玉子 |
感想
この日は、仕事の講習会が名古屋駅の近くでありました。
午前中の講習だったので終了後は当然麺活の流れになりますよね(笑)
名駅周辺には様々なラーメン店がありますし、未訪の店舗も多数あります。
しかし、講習会の合間の休憩時間中に何処の店に行くかを企てていました。
という事でやって来たのは宿題店だった【淨心家】です。
到着すると混んでいましたので外待ちを余儀なくされました。
店舗周辺にはオフィス街もあるので会社員の方の昼食利用が多い様子。
が、会社員中心の客層の場合、客回転が早いので程無く席に着けました。
メニューは予習していたので決めていましたが、ここで限定麺の甘い誘惑(笑)
確かに講習会中は涼しかったのですが、この日の気温は30度超えの猛暑日。
外待ちをすれば待ち時間が僅かでも汗だくになるのです。
私の場合、氷属性のモンスターくらい暑さには弱いですからね(笑)
そしてその状態で限定麺の冷やし中華が目に入る訳です。
いや、そりゃあ当初の予定なんか一瞬で消し飛んで冷やし中華にするでしょ(笑)
だって両隣の来客者も冷やし中華ですからオセロになりますって(笑)
それではいただきます。
スープは、よく冷やされているので汗だくの身体に染み入ります。
飲み口はスタンダードで何処か懐かしささえ感じる味わい。
酸味が効きながらも口当たりは優しくキレも控え目で実に飲み易い。
サッパリとしていて素直に美味しく好感が持てるスープでした。
麺は、冷やし中華ですが平打ちの麺を使っていたのが特徴的。
それからスープが優しいのもあって麺の風味がダイレクトに味わえる仕様。
スープの酸味も小麦の甘味で和らぐのでバランス良くいただけます。
食感が硬すぎないのも良く、麺も美味しいですね~。
具材は、太めにカットされた刻み海苔と極細に刻んだ胡瓜の対比が面白い。
他のトッピングも細かいので海苔で巻く様に食べると良いですね。
錦糸玉子は量は多いのですが、フワフワに調理してあるのが印象的。
食感もふんわりしていて甘味もあって美味しかったです。
バラっと解れたチャーシューは混ぜ易いのが嬉しいですね。
全体に行き渡るので他のトッピングと一緒に食べれるのが良かったです。
マヨネーズは隅に寄せてあるので好みの量を調整出来ます。
個人的にはマヨネーズを入れない派なので調整可能なのはありがたいですね。
今回はついつい冷やし中華にしましたが、次回はレギュラーメニューにします(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
浄心家 (ラーメン / 国際センター駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅)
昼総合点–