店舗情報
店名 | らーめん つけめん 麺座 かたぶつ |
---|---|
住所 | 瀬戸市高根町1-45 ザ・プラスワンビル1F (地図) |
電話番号 | 0561-88-0039 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜、第3木曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 焦がし煮干らーめん(裏メニュー) |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | スープの鈍色から煮干感が伝わります |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 中太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔・小松菜 |
感想
この日は、友人4人を引き連れて人気急上昇中の【かたぶつ】へ。
到着すると碇ゲンドウ・・・固本座長がお出迎えしてくれました。
って、前回と全く同じ事を書いていますね(笑)
前回はヱヴァンゲリヲンネタで攻めすぎましたからね(笑)
流石に今回は普通に書きますので宜しくお願いします(笑)
さてさて、前回の訪問でいただいたつけ麺も超絶旨かった【かたぶつ】。
またつけ麺が食べたいので迷いましたが、今回は裏メニューでいきます。
因みに、裏メニューと言っても誰でも注文出来ますので悪しからず。
購入方法としては、ラーメンと黒濃煮干脂の食券を購入します。
そして、座長か松原さんに「裏メニューはイケますか?」と尋ねます。
これでOKが出ればいただけますので皆様もチャレンジして下さい。
それではいただきます。
スープは、鶏を主体とした動物系に煮干を加えて構成されています。
通常メニューと裏メニューの違いは煮干の濃度ですね。
過去にいただいたノーマルのラーメンと比較すると煮干の濃度は段違い!
黒濃煮干脂投入後の迫り来る煮干のエグ苦な旨味には特に圧倒されます。
煮干の濃度を自在に操ったりなど、煮干を巧みに扱う卓越した技術。
こういった【かたぶつ】のテクニックは県下でもトップクラス。
そして煮干だけでなく動物系の旨味がきちんと活かされているのにも注目。
動物で重厚感や重層感を加えてあるからこそ完成された味になるのです。
麺は、丹念に魂を込めて製麺されてこの世に産声をあげた自家製麺。
白夜の如き白い麺を特濃のスープでいただく背徳感がたまらんです。
低加水で平たい麺にはスープがしっかり乗ります。
啜ればスープがエレベーターの様に口元へと昇ってきます。
風味も良くて噛む度に溢れる小麦の甘味も最高ですね。
彼方此方で旨味が絶え間なく勃発するので食事中ずっと幸せ。
でも、美味しすぎてあっという間に完食しちゃいますけどね♪
具材は、グラビトンハンマーで叩き潰されたかの様に平たいチャーシュー。
広がっているのに厚みもあるので食べ応えも抜群。
赤身が中心なのにしっとり柔らかくて美味しいです。
海苔は煮干のスープと相性が良く、細切りのメンマも相変わらずウマイ!
【かたぶつ】は、究極のラーメン2013にも掲載されていました。
しかも新店部門1位でしたが、それもそのはずの美味しさですよね。
私も務めさせていただいた選考委員として、もちろん推薦しました(笑)
何故なら自信をもって皆様にオススメ出来る店舗ですからね♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点★★★★★ 5.0