店舗情報
店名 | 麺創房 昭和呈 |
---|---|
住所 | 常滑市苅屋字柳田136 (地図) |
電話番号 | 0569-34-4408 |
営業時間 | 金曜 11:30~14:00 土日 10:30~14:00 |
定休日 | 月曜~木曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 昭和呈イタリアーノ塩麺 |
---|---|
価格 | 980円 |
見た目 | 器の形が良いのでキシリア様に届けたいです(笑) |
スープの種類 | 塩 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | バジル・メンマ・ナルト・チャーシュー・胡麻・水菜 |
感想
この日は、気温も低下して過ごしやすい日でした。
秋冬になると服の着こなしも楽しくなってきますよね。
夏はファッションが単調になりますからね~。
やっぱり重ね着が出来る季節がイイですよね♪
個人的にはライダースジャケットが着れる時期が好きです。
え?何故急にファッションの話をしたのかって?
それはですね、ライダースジャケットと言えば【昭和呈】だからです。
多少強引に話を持っていきましたが、お気になさらず(笑)
何せ【昭和呈】の大将は、大のライダースジャケット好き。
なのでココに来て何回ライダーストークで盛り上がった事か。
今回もトークしたいのは勿論ですが、狙いは秋の季節限定麺。
商品名は、昭和呈イタリアーノ塩麺と想像もつかない1杯。
一体どんなラーメンが出てくるのか楽しみです。
それではいただきます。
スープは、白く濁った色合いですがレンゲで掬うと透明感があります。
口当たりは濃い目で意外にもニンニクがよく効いております。
パンチはあるものの中盤までは舌触りも滑らかで飲み易いです。
それが後半に近付くにつれてザラザラになってきます。
コレは中層から下層にある魚粉の効果ですが、変化が面白いですね。
食べ終わった後も余韻に浸れる美味しいスープでした。
麺は、何度も語っていますけど【昭和呈】ではお馴染みの極細麺。
この麺を食べると【昭和呈】に来たなあ~と感じます。
パッツリ食感のザックリ歯切れが、いつもながらに堪らないですね~♪
啜る度に香る小麦の風味は密度が高い証拠、まさに旨味の密集地帯です。
具材は、イタリアーノというだけあってバジルを使用しています。
ラーメンのトッピングとしては斬新ですが香草の香りが良いですね。
大将はラーメンだけに限らず和洋中と多種の食べ歩きをされているそうです。
その食べ歩きで培った経験を活かした味わいなんでしょうね。
それから特別仕様なのか、ほんのり桃色のチャーシューが綺麗ですね。
しっとりした舌触りに柔らかい食感で美味しかったです。
スープのニンニクの香りが強いぶん、水菜の風味も合っていました。
そういえば【昭和呈】の記事を書くのもおよそ2ヶ月ぶりでしたね。
ついついキーボードを叩く指にも秘孔を突くぐらい気合が入りました(笑)
今度は間隔を空けずに訪れたいですね。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点–