2013年72杯目 南区 『月麺』

店舗情報

店名 ラーメン 月麺
住所 名古屋市南区明円町7-1 (地図)
電話番号 052-822-4605
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 日曜、第1・第3月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 らーめん しょうゆ
価格 680円
見た目 王道のビジュアルに秘めたる力とは!?
スープの種類 醤油
麺の種類 極細ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・玉葱

感想

この日は、名古屋市南区の【月麺】に数ヶ月ぶりに訪問しました。
店舗の場所は、南区の端っこで天白川を越えれば緑区と天白区。
しかも普段は地元の人しか通らない様な道路沿い。
行こうと心に決めないとなかなか訪れる機会がありません。
普段は其処にラーメン屋があれば行くのですが、何せ宿題店だらけ(笑)
宿題は蓄積する一方ですが、一旦保留してコチラに来たのです(笑)
到着して駐車場に車を停めて店舗へ向かいますが生憎の満席。
少々外待ちを経てからの着席となりました。
さて、前回訪問時から数ヵ月経つのでメニューは一新されています。
現在は、醤油ラーメン・塩ラーメン・油そば・海老油そばの4種構成。
取り敢えず先頭メニューからという事で醤油を選択しました。
それではいただきます。

スープは、熱々過ぎず適温なのが好印象ですね。
そのお陰で昆布を軸とした旨味に節系の香りなども如実に感じます。
それから煮干などの魚介もふんわり効かせつつ動物系の旨味もある。
それぞれの旨味が幾重にも重なって構成された味は重厚感があります。
それでいて飲み口は優しく穏やかでカエシも適度とバランスも絶妙でした。

麺は、この手の醤油ラーメンだと細麺や中細麺が一般的。
そこを敢えて極細麺を使用するあたりが個性的ですよね。
極細麺ですからもちろん低加水麺でザクリとした歯切れも心地良い。
まるで豚骨ラーメンを思わせる麺ですが、全く違和感が無いです。
吸い上げも良く歯触りも良く風味も良くと、三拍子揃っていました。

具材は、小口切りの青ネギだけでなく微塵切りの玉葱を合わせたのが面白い。
薬味としては効果的で口当たりを良い塩梅に和らげる役割がありました。
メンマの量も惜しみなくて、コリコリした歯応えが良かったです。
チャーシューは豚バラの煮豚で脂身と赤身の層が美しい。
塩気も程よく味付けにも嫌味が無く薄味なのがイイですね。
なのに脂身はトロトロでこのチャーシュー、個人的に大好きです。

いや~私は総じて大満足でした。
今回の記事が面白かった楽しかった参考になったという読者の皆様。
どうぞ高評価とブックマークをお願い致します。
それからどんなご意見でも結構です!些細な事でも励みになります!
皆様からの熱いコメント待ってま~す。
それでは次の記事でお会いしましょう!Oi!ラーメンでした~!またね!
と、とある有名な方の真似をして締めてみました(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

月麺ラーメン / 鶴里駅本笠寺駅桜駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました