店舗情報
店名 | 中華そば 呵呵 |
---|---|
住所 | 津島市神尾町西之割25-1(地図) |
電話番号 | 070-4095-0837 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~19:00 |
定休日 | 月曜、木曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 醤油 |
---|---|
価格 | 700円 |
見た目 | これまたデカいチャーシューですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 中太ストレート(平打ち) |
具の種類 | メンマ・チャーシュー・玉葱・水菜 |
感想
この日は、あまり進んでいない西尾張地方の開拓。
ラヲタ仲間4人と集合して宿題店の津島市の【呵呵】へ向かいます。
行き先をカーナビでセットしますが、何故か到着地がズレています。
しかも、近くにあるラーメン店【海海】の場所を示すじゃないですか(笑)
屋号が変わったのかと勘違いして危うく入店しかけましたよ(笑)
この2軒は近いので、私みたいにお間違いの無い様に(笑)
そんなこんなで到着し、駐車場へ車を停めようとしましたが注意点があります。
駐車場の目の前には田んぼがあるのでダイブしないで下さい(笑)
さて、サイト開設前からチェックしていた【呵呵】へようやく初訪問。
ラヲタ仲間にも【呵呵】に行きたいと何度連呼したか(笑)
壊れたテープレコーダーの様に繰り返し言ってましたね(笑)
津島市を記事にするの自体も2011年の7月以来なので暫くぶり。
今後はもう少し周辺のエリアも開拓していきたいと思います。
入店して各々好きな物を券売機で購入し、テーブル席へ着席。
私は醤油を注文しましたが、他のメニューもかなり魅力的です。
遠いですが、いずれは全メニュー制覇してみたいですね。
ラヲタ仲間とラーメン談義が白熱していると提供されました。
それではいただきます。
スープは、一口飲めば判るほど魚介系の風味が強いです。
出汁もよく効いていて、カエシもハッキリクッキリしています。
しかしながら、飲み口は和風なのでスッキリしているのがポイント。
重層感もあって丁寧な造りに惚れ惚れさせられます。
飲む度に舌鼓が打てる・・・そんなスープでした。
麺は、表面がツルツルツヤツヤした多加水麺を使用しています。
舌触りも心地良くて、緩すぎず強すぎない食感も丁度良い。
平打ちなのでスープがよくリフトする点も高評価です。
風味も芳醇で小麦の甘味をしっかり味わわせてくれるのもイイですね。
具材は、円月輪の様に弧を描くチャクラムチャーシューに目がいきます。
肉の噛み応えを楽しめる造りですが硬すぎないのが素晴らしい。
巻き豚の赤身と脂身の層も美しくて、卓越した技術が窺えます。
メンマと玉葱は、互いに殆ど同じ太さと長さにカットされています。
敢えてネギを使わず玉葱だったのも好印象。
食感をリズミカルにするほか、風味でも楽しませてくれます。
有名店だと期待して伺った際、噂ほどではない事ってありますよね?
しかし、【呵呵】は噂に違わぬ美味しさではなく噂以上の美味しさでした。
優しさや素朴さを含みつつも、凄まじい引力に引き込まれる1杯でした。
こういった1杯に出会えるから麺活は止められないんですよね。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–