店舗情報
店名 | 六厘舎 TOKYO ※期間限定出店(11月27日~12月25日) |
---|---|
住所 | 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋驛麺通り |
電話番号 | 052-588-5517 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 期間内無休 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | 味玉つけめん |
---|---|
価格 | 950円 |
見た目 | 海苔の小舟に浮かぶ魚粉がイイですね |
つけ汁の種類 | 魚介豚骨 |
麺の種類 | 極太縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・ナルト・チャーシュー 玉葱・海苔・玉子・魚粉 |
感想
この日は、東京都へ遠征しての麺活です。
・・・と言ってみたいですが、残念ながら名古屋です(笑)
東京都にある有名店【六厘舎】が名古屋に期間限定で出店。
期間は、2012年11月27日~12月25日と約1ヵ月の短期間。
そんな話題が愛知県のラヲタ界を賑わせていました。
なかなか関東遠征なんて出来ませんので、この機会を逃す訳にはいきません。
私もラヲタの端くれとして期間内に行こうと計画し、馳せ参じました。
名古屋駅には普段あまり用事が無いので訪れるのは久しぶりです。
到着し、名駅地下のパーキングに駐車して店舗へと向かいます。
すると、店舗前にはおよそ50人以上の凄まじい行列がありました。
長蛇の列にたじろいで、他の店舗にしようかと思ったくらいです。
実はこの日、松坂牛・伊勢海老・比内地鶏などの高級食材を使用した商品。
それを他店で提供開始しており、かなり魅力的だったからです。
しかし、松坂牛2500円・伊勢海老2500円・比内地鶏2000円と高額。
杯数も時間も無いし、庶民の私には高いので流石に諦めました。
という事で暫く【六厘舎】の列に並んで入店しました。
ココに来たならば、当然つけ麺一択ですよね。
それではいただきます。
つけ汁は、強烈な濃度で噂に違わぬ王道の味わい。
ドロドロ&こってりのヘビーな口当たりもイイですね。
甘味・辛味・酸味もバランス良く、これぞ甘辛酸の三重奏。
動物系も魚介系も共にパワフルで重厚感も重層感もあります。
期待していた【六厘舎】のつけ汁を存分に堪能出来ました。
麺は、【六厘舎】自慢の極太麺が名古屋でいただけるのが嬉しいです。
きっと現地の【浅草開化楼】から直送されているんでしょうね。
先ずは麺だけをそのままいただいて、小麦の甘味と香りを楽しみます。
そしてつけ汁に半分ほど浸して蕎麦の要領でいただきます。
特徴としては、食感が恐るべき硬さでビックリしました。
食べている途中から、こめかみと顎が痛くなる程です(笑)
ボクサーにテンプルとジョーを打ち分けられたみたいですね(笑)
具材は、玉子以外は全てつけ汁に入っています。
ネギは多めでナルトは見た目の華やかさを演出。
チャーシューは脂身が多いのですが噛み応えがあります。
味玉はそのまま食べるも良し、浸して食べるも良し。
魚粉は溶かすと鰹の風味が広がるので味変になります。
それにしても短期間だけでも出店はありがたいですよね。
いずれ他の東京の有名店も招聘してもらえると嬉しいです。
あと、私もいつかは【六厘舎】本店で食べてみたいですね。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–