店舗情報
店名 | 博多ド豚骨ラーメン マルシン |
---|---|
住所 | 稲沢市稲沢町下田90-1(地図) |
電話番号 | 0587-21-1211 |
営業時間 | 月~金 11:00~14:30 17:30~24:00 土日祝 11:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | マルシンラーメン |
---|---|
価格 | 600円 |
見た目 | このトッピングで600円はリーズナブルですね |
スープの種類 | 豚骨 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・キクラゲ・チャーシュー・玉子 |
感想
この日は、久しぶりに稲沢市に足を踏み入れました。
稲沢市の前回の記事は昨年2月なので、およそ1年以上経過しております。
今回はそんな稲沢市の【板谷】を目的で訪れました。
到着した頃には22時を回っていましたが、かなり並びがある様子。
どうやら人気店の様なので、そのまま待つか別の店舗に移動するか考慮。
出した答えは移動という事で、向かった先は同じ稲沢市の【マルシン】。
ただ、移動といっても徒歩圏内だったので即到着しました(笑)
コチラは大型店なので席のキャパシティーにも余裕があります。
今時にしては珍しく店内で喫煙が可能なので煙草が嫌いな方はご注意下さい。
着席してメニューを見ると、豚骨を謳っていますが味噌や担々麺もあります。
しかし、初訪問なので今回は先頭メニューを注文しました。
それではいただきます。
スープは、豚臭さ全開の男らしい味わい。
店舗全体に豚骨臭が漂っていたのですが、それが眼前に来ると尚更です。
トロリとトロみあって口当たりもベットリしています。
概ね化調を効かせて整えてありますが、そのジャンクさも含めてイイですね。
麺は、硬さを選択出来ますので粉おとしでオーダーしました。
粘度が強くて食感はパツパツというよりもネットリした感じ。
麺量が替え玉対応の為でしょうか、100g前後くらいと少なめです。
替玉ありきなので或いはこの価格設定なのかも知れませんね。
具材は、こういった直球の豚骨ラーメンで海苔が無いのは意外でした。
その代わりにメンマが入っていて、キクラゲと共に食感を助ける役割でした。
玉子はホッコリした完熟のハードボイルドエッグタイプ。
たまには煮玉子ではなくこういうのも良いですね。
コチラの店舗は【如水】と【得道】のコラボ店だそうです。
そういえば【如水】絡みで豚骨ラーメンと言えば【辻商店】もありましたね。
余談ですが、マルシンと言われて思い浮かぶのがハンバーグ。
昭和の時代はマルシンと丸大のハンバーグが人気を二分していましたね。
丸大はCMで「大きくなれよ」「腕白でも良い、逞しく育って欲しい」。
こういうフレーズだったのは今でもよく覚えています。
って、全然記事の内容には関係無い話ですけどね(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
博多ド豚骨 マルシン (ラーメン / 国府宮駅)
夜総合点–