店舗情報
店名 | 徳島ラーメン 麺王 天白店 |
---|---|
住所 | 名古屋市天白区島田5-101 |
電話番号 | 052-808-4141 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 徳島ラーメン |
---|---|
価格 | 580円 |
見た目 | いざ丼を前にすると噂ほどすき焼きっぽくは無いです |
スープの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・牛肉・生卵 |
感想
この日は、名古屋市天白区の宿題店巡りの回です。
今回ご紹介するのは2011年11月にオープンした【麺王】。
店舗は【担担麺 前田】から程近い場所にあります。
幾度も店舗の前の道を通過しているので存在は知っていました。
近くには飲食店も多数ありますが、何処よりも目立つ外観ですからね。
ラーメンに興味が無い方でもラーメン店だと分かるでしょう。
コチラは徳島ラーメンの店舗ですが、徳島ラーメンは人生初。
そもそも愛知県内で徳島ラーメン提供店は僅かだと思います。
私も数々のラーメン店を訪れましたが、記憶では【たかやん】くらいかも?
って、【たかやん】では徳島ラーメン食べてないんですけどね(笑)
どんな味かは未知の世界ですが、何となくのビジュアルは知っていました。
イメージや噂としてはすき焼きっぽい・・・そんな感じでした。
入店すると、駐車場も広大ですが店内は余計に広く感じます。
カウンター席の造りも特殊で斬新だと思います。
それから券売機がタッチパネル方式なのも最新型といった印象です。
初訪問で人生初ですし、メニューは徳島ラーメン一択ですからね。
カスタマイズなどはありましたが、デフォルトでいきます。
それではいただきます。
スープは、豚骨醤油ですが横浜家系や和歌山ラーメンとも違います。
色合いはかなり茶色で見るからに濃厚そうですね。
徳島ラーメンと言えば、茶系・白系・黄系がありましたよね。
その中でもコレは明らかに茶系というのが分かります。
飲んでみると案の定、超濃厚なので水が必須ですね。
出汁もカエシも両方強いヘビー級スープですが甘味も強いです。
麺は、茹で加減を選択出来ますのでバリかたにしました。
濃厚スープに合わせる麺ならてっきり太麺かと思っていました。
しかし、豚骨ラーメンの様に極細だったのには意表を突かれました。
なるほど、だから茹で加減が選択出来たんですね。
このビジュアルから察する事は出来ませんでしたが、極細麺合いますね~。
スイスイ啜ってたらすぐに無くなったので麺量は少なめでしょう。
きっと替玉対応の為の麺量だからだと思います。
具材は、生卵が無料だったので中央に投入しました。
これがスープと共にすき焼きっぽいと言われる所以でしょう。
生卵でスープの濃度が緩和されるので、生卵ありきのラーメンですね。
肉は硬めで動物臭が強めの印象でした。
来客者を見渡すとご飯の注文が目立っていました。
確かにコレはご飯が合うラーメンですね。
屋号は【麺王】ですが、王繋がりでチャパ王を思い出したのは私だけですね(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
徳島ラーメン 麺王 天白店 (ラーメン / 塩釜口駅、相生山駅、鳴子北駅)
夜総合点–