2019年7杯目 安城市 『極つ庵』

『つけめん 中華蕎麦 極つ庵 総本店』

ガツ盛りラーメン!レインメーカー!! 850円

安城市井杭山町高見6-11 (地図)

0566-75-2997

11:30~14:15 18:30~22:15

月曜 休

駐車場あり

見た目:オーソドックスに見えますが、従来の技を一流にしたオカダ選手の様に光を秘めています

具:ネギ・モヤシ・チャーシュー・背脂

麺:極太縮れ(全粒粉)

スープ:醤油

感想:【Oi!ラーメン企画 第9弾】の7杯目。
安城市の【つけめん 中華蕎麦 極つ庵 総本店】をご紹介します。
今回の出場選手は、愛知県安城市出身のオカダカズチカ選手です。
オカダ選手は我らが愛知県の安城市出身で、50m5秒代と中学生時代に陸上で成績を残します。
中学卒業と同時に15歳で闘龍門へ入門し、そこからプロレスキャリアをスタートしました。
15歳の少年が高校に進学せずにプロの世界へ入る時点で、既に並大抵ではありません。
自分自身の才能を微塵も疑う事無く信じて、厳しい世界へ飛び込むのが如何に凄い事なのか?
学歴社会の名残りは消えないこの日本で、現代の中学生に何人そんな事が出来るのか?
陸上で特待生として進学の将来もあったそうですが、それを蹴ってですからね。
未成年の子供なので親の反対もきっとあるハズですから、オカダ選手の決断力は本当に凄い!
2004年にメキシコでデビューしてキャリアを積み、2007年に新日本プロレスへ移籍。
ヤングライオンとしてゼロからやり直し、内藤選手らと寮生活を共に過ごします。
2010年に海外武者修行に渡米しますが、途中途中で幾度かビッグマッチにも参戦します。
2012年の1月4日、東京ドームの大舞台で正式に凱旋帰国を果たします。
同時に、新日本プロレスに金の雨を降らす男レインメーカーとして登場。
同日に凱旋帰国したYOSHI-HASHI選手と凱旋試合を行って勝利を飾ります。
すると、その日の東京ドームでメインイベントで勝利を飾った棚橋選手にいきなり挑戦表明!
凱旋試合では大したインパクトが無かっただけに場内から大ブーイングが起こっていました。
しかし、スポークスマンに外道選手を付けてCHAOS入りを果たすとそこから頭角を現す。
凱旋からたった1ヶ月で棚橋選手を破り、最高峰IWGPのベルトを腰に巻く事に成功。
ベルトは2度の防衛しか出来ずとも、前半のインパクトのままG1クライマックスに出場。
初出場、初優勝、最年少記録を打ち立てて、翌年の東京ドームでIWGPの挑戦を確約。
2013年にはニュージャパンカップに優勝、2014年には再びG1で2度目の優勝。
幾度も東京ドームのメインを飾り、幾度もIWGPを戴冠し、最多防衛記録も樹立。
最早、その腰にベルトが無い姿に違和感を覚える程にまでになっていました。
文字通り新日本プロレスに金の雨を降らせ、ずっとトップ戦線を走り続けているオカダ選手。
必殺技のニックネームを冠したレインメーカーは、変形のショートレンジラリアット。
他には、ツームストンパイルドライバー、ドロップキック、リバースネックブリーカーなど。
至ってオーソドックスな技ばかりですが、これを磨き上げて一級品に仕上げています。
これまでの活躍の裏には、絵を描いていた外道選手の存在が非常に大きかった。
そんな外道選手と昨年秋に袂を分かち、その後なかなか結果を出せない状況が続きました。
冬が終わって春を迎えた季節に毎年行われるニュージャパンカップ。
今年2019年は過去最高の規模で行われておりますが、そこで大本命なのがオカダ選手。
自他共に認める大本命で、現在も順当に勝ち進んでおります。
1回戦の愛知県体育館で行われた試合では高らかに優勝宣言をしていました。
そして優勝しMSGのメインに立ち、因縁の宿敵ジェイ選手を破りIWGPのベルトを奪還!
再び地元の愛知県体育館でIWGP王者のオカダ選手に会えるでしょう!
そして長い冬を越えてからの春の到来と同じく、オカダ選手にも春がやって来るでしょう!
そんなオカダ選手をリスペクトした1杯が今回の商品です。
それではいただきます。

スープは、掬ってみると油玉が浮かびましたので見た目通りのこってりかと思いました。
しかし、ここで未曾有のレインメーカーショックの如きショッキングな驚きが!!
そう、見た目とは裏腹に一口飲んですぐに感じたのはなんと酸味だったのです。
かなり意外でしたが、スッキリさっぱりな口当たりでサラサラなの舌触り。
どんな攻撃が来るか読めないオカダ選手みたいに面食らっちゃいましたね~♪

麺は、製麺室から麺の雨がメーカーされたレイン麺カー(笑)
ちょっとこじつけが強引ですが、この自家製麺が抜群にウマイんですよね♪
ドロップキックの打ち終わりの後、身体を捻って受け身を取るのが上手いオカダ選手。
その身体能力の様に麺体能力が高く、捻ってあるので啜り心地も面白い!
そして歯の間でバウンドする猛烈な歯触りと、ガッチリした歯応え。
王者らしく王道を行き、挑戦者をことごとく退けて蹂躙する威風堂々と麺です。

具材は、大粒の背脂の雨が丼に降り注いでいますね~。
ゴロゴロしているのは背脂だけでなく、モヤシも大量に入っています。
モヤシとネギをキャッチして麺に絡めて、口にツームストーン・パイルドライバー!
そういった要領で麺を口にすると、さっぱりといただく事が可能です。
チャーシューは荒々しく肉らしくて、時に荒らさや怖さを見せるオカダ選手の様です。

では最後に3つ言わせて下さい。
1つ、【嵐が如く】とはまた違ったガッツリ系を楽しむ事が出来ました。
2つ、4月15日までの提供なので必ず食べて下さい!
3つ、特にありません・・・と言いたい所ですが、今日はあるぞ!
【極つ庵】のラーメンはレベルが違うんだよ!この野郎!
そして、これを食べれば【極つ庵】に金の雨が降るぞ~~~!!!

ありがとうございました

 

 

 

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

ラーブロ

極つ庵つけ麺 / 三河安城駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました