店舗情報
店名 | 茶屋亭 |
---|---|
住所 | 常滑市新開町1-98-4 (地図) |
電話番号 | 0569-35-3184 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:10~21:00 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | つけそば |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | これぞつけ麺!的なビジュアルですよね |
つけ汁の種類 | 魚介豚骨 |
麺の種類 | 中太縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・刻み海苔・玉子 |
感想
空港が出来てから周囲の景色も随分様変わりしましたよね。
海から近くて砂浜まであるので風の強い日は潮風が吹いてきます。
食べ歩きはそういった風土も楽しめるのがイイですよね。
このお店を記事にするのもこれで4回目。
前回もつけ麺を紹介しましたが、それとは違うつけ麺を紹介します。
それではいただきます。
つけ汁は、王道の魚介豚骨。
一般的に知られているつけ麺と言えばこの味でしょうね。
その流通している物との差別化を図らなければ生き残りは厳しくなります。
で、そういった物と比較するとどうかと言うと答えは1つ。
只の類似品とは雲泥の差があり、とっても美味しいです。
魚介出汁の主張をゴリ押しし、つけ汁にやや魚の身が残る位の荒濾し。
深みも強くて甘味よりも辛味の方が強く感じさせる味わい。
麺は、ツルツルでシコシコと言う月並みな表現ですがまさにソレ!
喉越しも抜群で、口元から胃の奥まで悠々と到達します。
初めてつけ麺を食べる人には、こういったつけ麺を食べて欲しいです。
きっとつけ麺が好きになると思います。
具材は、玉子と刻み海苔は麺の上で他はつけ汁にインしています。
刻み海苔をそのまま麺に絡めて啜り、風味と喉越しを楽しみます。
チャーシューはバラチャーシューなので、麺と一緒に口の中へ運べます。
豆乳のつけ麺も美味しかったですが王道のコチラもウマイ!
鳥居式のお店でもそれぞれ特色はありますが、得てしてレベル高いですよね♪
鳥居式の店舗巡りもいつかしてみたいですね。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点–