店舗情報
店名 | らーめん まるはち 小牧本店 |
---|---|
住所 | 小牧市間々原新田1900-1(地図) |
電話番号 | 0568-41-0088 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~21:00 |
定休日 | 日曜夜、月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 八二郎BLACK ハーフ |
---|---|
価格 | 930円 |
見た目 | 二郎系&ブラック系なんて絶対美味しいですね |
スープの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 極太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・メンマ・モヤシ・キャベツ ニンニク・チャーシュー・背脂・黒胡椒 |
この日は、小牧市の【らーめん まるはち 小牧本店】に伺いました。
小牧市にはTOY活ポイントが何軒かあるので、個人的には激アツ地帯。
そしてTOY活の後に美味しい【まるはち】も食べれる場所なので最高です。
更には小牧山城もあるので城好きにもたまりませんよね。
今回もひとしきりTOY活してからの訪問なので、お腹も空いていました。
そんな時、ガッツリ系をいただけるこの店なら願ったり叶ったり。
開店直後を狙って到着しましたが、既に満車近かったので流石は人気店。
いそいそと駐車して入店し、券売機を覗くと旨そうな限定麺を発見!
因みに、この店の券売機はタッチパネル式なので見易いのが特徴。
ただ、慣れてなかったのでモタついていると後続客が続々接続。
焦って慌てて買ったので追加トッピングをし忘れてしまいました(笑)
やはりこういう時こそ、トランキーロでいかねばなりませんね(笑)
さて、今回注文したのは限定麺の八二郎BLACK。
久しぶりの二郎系ですし、見るからに美味しそうなので楽しみです。
それではいただきます。
スープは、ブラック系と二郎系を掛け合わせた造り。
ブラック系の溜まり醤油をベースとし、カエシの輪郭をハッキリさせた豚清湯。
非乳化タイプの為かキレ強めのシャープな味わいで、これは美味しいですね。
飲み口には酸味もありますが、グイグイ飲めるスープで黒胡椒のピリ辛もイイ!
味の濃さは、薄め・普通・濃い目と選べるので普通にしました。
が、これは薄めも濃い目もそれぞれ試したくなりますね♪
麺は、オーションを使用した本格派の極太平打ち麺。
麺量はデフォルトで300gですが200gも選べます。
私はハーフサイズにしたので、それよりももうちょい少なめかな?
どっぷりとスープに浸かっているせいか、しっかり染め上げられています。
食感はガッチリした噛み応えで終始ダレる事無くいただけます。
オーション麺は、さほど食べた経験がありませんがかなり好みでした。
具材は、ニンニクと背脂の量も調整出来るので共に少なめにしました。
ニンニクは少なくてもパワーがあり、旨味も増すので必須アイテム。
背脂は少なくしてもそこそこ量があり、これがスープ飲み口を滑らかに。
そして麺にもよく絡んで啜り心地を潤滑油の様に助けていました。
味付け濃い目で太めのゴリザクメンマに、野菜類も絶妙な火加減。
極めつけはこのドデカいチャーシューで、旨すぎて米が欲しくなりました。
ただ、チェダーチーズとウズラを増すのを忘れたのは大失態(笑)
両方とも入れたら100%美味しくなるので、やっちゃいました(笑)
食べ終わって、少しですが帰り際に大将にご挨拶出来ました。
厨房から距離があるのに、わざわざ大将にご足労いただき誠に感謝です。
非常に恐縮ですが、忙しい中でこういったお気遣いが嬉しいですよね。
そして目配り気配りが出来るからこそ、繁盛店なんだと思います。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
らーめんまるはち (ラーメン / 小牧原駅、小牧駅、味岡駅)
夜総合点–