店舗情報
店名 | 豚そば ぎんや 黒川本店 |
---|---|
住所 | 名古屋市北区金城町2-57-1 (地図) |
電話番号 | 052-991-1061 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:30~翌2:00(日月~21:30) |
定休日 | 年中無休(年末年始以外) |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 汐そば(全のせ) |
---|---|
価格 | 1050円 |
見た目 | 全のせですから水菜もチャーシューもどっさり! |
スープの種類 | 塩 |
麺の種類 | 極細ストレート |
具の種類 | チャーシュー・穂先メンマ・海苔・水菜・玉葱・玉子 |
感想
このお店の周囲もラーメン店が多いのですが、ココが一番混んでいます。
来店した時も15人以上の行列が出来ており、少し待ってから入店しました。
さて、つけ麺も美味しいのですがそればかりではネタとして微妙。
なので今回はラーメンを選択しました。
それではいただきます。
スープは、クリアな色合いでとても澄んでいますね。
昆布などの和風の味わいに魚介で重層感をアップ。
塩自体の旨味も活かされており、あっさりで繊細ながら物足りなさは無い。
ちょっと間違えばチグハグになる危うさの上に成り立っている上手さ。
とても丁寧に出来たスープは非常に興味深いものでした。
麺は、博多の豚骨ラーメンによく使用される麺に近い細さ。
透明のスープに、そよそよと泳ぐ様に盛られています。
比較的低加水でプツッとした歯切れが淡いスープに合っていました。
具材は、折角ですから全のせで注文しました。
トッピングは無くても良い位ですが、お腹が減っていたのでついつい(笑)
穂先メンマは一口では口に入らないほどの超ロングサイズ。
チャーシューはスープの利点を損ねかねないので別皿で正解。
逆に水菜や玉葱は口当たりや風味を助長するのに効果的でした。
つけ麺が人気ですし、他の来訪者の注文も大半がつけ麺。
が、ラーメンもこれがなかなかどうして。
つけ麺の人気に隠れがちですが、コレも是非試して欲しいです。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
豚そば ぎんや 黒川本店 (ラーメン / 黒川駅)
夜総合点–