店舗情報
店名 | つけ麺舎 一輝 岡崎本店 |
---|---|
住所 | 岡崎市法性寺町荒子54-2 (地図) |
電話番号 | 0564-55-0112 |
営業時間 | 11:30~14:00(土日祝 ~15:00) 18:30~22:30(L.O.~22:00) |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | WILDつけ麺 麺少なめ 全部のせ |
---|---|
価格 | 1100円 |
見た目 | どっさり盛られた野菜が、ワイルドたる所以なのかな? |
つけ汁の種類 | 和風魚介醤油 |
麺の種類 | 太ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・モヤシ・刻み海苔・玉葱・玉子・魚粉・豚肉 |
感想
この日は、長時間労働だったのでヘトヘトなんだバタンキュー状態。
ならば確実に美味しい物が食べたくなるので、コチラけお邪魔しました。
このメニューは【東海つけ麺祭】で提供されていたメニューの改良版。
つまりは和イルドつけ麺の【一輝】バージョンって事ですね。
メニュー名も、和イルドからWILDに変更されていました。
見た目も、やはりイベントで食べる時よりも格段に旨そうです。
イベントの時と作り手が違うとどうなるのか確かめてみましょう!
それではいただきます。
つけ汁は、節の強さを全面的に出して輪郭を形成していますね。
魚介の風味も物凄く、和風出汁には甘味があります。
極力抑えであろう動物系のコクも、殆ど脇役に徹する程度になっています。
これはジャパニーズテイストを際立たせる為ですね。
店舗での調理ですから、旨味もイベント時よりもグレードアップ。
唯でさえ美味しかったのに、輪をかけて美味しくなってました。
麺は、イベント時にはかなり緩めの茹で加減でした。
イベントですから茹で置きだったと思いますが、それとは全くの別種。
使用する麺自体も違いますし、しっかり茹でて冷水で引き締めてあります。
つけ麺の命でもある麺は、やはりこのもちもちの弾力が必要不可欠。
この麺に魚粉が塗され、啜る度に魚介の旨味を堪能出来ます。
具材は、つけ汁と麺に和えて食べるのが正しい食べ方ですね。
ネギとモヤシがよく麺に絡み、あっさりした味に付加を加えます。
モヤシのシャキシャキと噛み応えのある麺を同時に口に含むと食感の連鎖。
同じ様に魚粉と刻み海苔も麺と絡めれば旨さが絶頂に達します。
これだけの具材が一気に絡むのは、つけ麺ではなかなかありませんよね。
更に豚バラ肉に包む様にして麺を食べると、これまた美味しい。
クドさが無くさっぱりとした味わいで、暑い夏でもすんなり食べれます♪
完食しても逆に胃が軽くて調子が上がる感じが体感出来ました。
流石は屋号につけ麺舎と付けるだけありますよね♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–